新版 養護教諭の行う健康相談

新版 養護教諭の行う健康相談

養護教諭必携シリーズNo.2

新版 養護教諭の行う健康相談

編著者:大谷尚子・鈴木美智子・森田光子
著 者:井手元美奈子・大原榮子・亀崎路子・斉藤ふくみ・出原嘉代子・中川裕子・松永 恵・山中寿江・吉光(吉田)あや子
ISBN: 978-4-8278-1546-7
定価: 2,420 (税込)
数量:
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む
立ち読みをする
本書の前身である『養護教諭の行う健康相談』(2000年初版発行)から16年を経過し、子どもの健康問題の多様化をはじめ、その支援体制や法整備などの変化に対応するため、前書の内容を見直し、“新版”として書き改めました。

養護教諭の行う健康相談とはどのようなものなのか、どのようにすすめていけばよいのか、その際に必要とされる力量とは何か…等々を、具体的な事例をもとに分かりやすく読み解いていきます。

【2023年第4版発行】

目次

ある日の保健室



第1章 養護教諭の行う健康相談

  第1節 養護教諭と健康相談

    1 養護教諭と学校での健康相談

  2 養護教諭の行う健康相談の概要

  第2節 健康相談と保健室

    1 学校の中の保健室

    2 子どもにとっての保健室

    3 健康相談をすすめるために望ましい保健室環境

第1章・章末資料



第2章 健康相談の過程

第1節 事例から見る健康相談の過程

    1 一つの事例に見る健康相談の過程

    2 健康相談の基本的過程

第2節 対象理解と見立て

  1 健康相談の過程における対象理解と見立て

  2 成長・発達過程にある子どもの理解

  3 子どもの気になる様子とその見立て方

  第3節 支援のための方法と協働

    1 健康相談の過程における支援目標と方法の選択

    2 おもな支援方法

  3 支援のための連携と協働

第2章・章末資料



第3章 場面や「問題」に応じた健康相談のすすめ方

第1節 いろいろな場面での対応

    1 その時その場/保健室での対応

    2 継続的にかかわる対応

  第2節 「問題」や個に応じた対応

  1 「問題」や個に応じた対応の原則

  2 「問題」に応じた対応事例

    3 プロセスに応じて変化する養護教諭の役割

  第3節 健康相談にかかわる記録

  1 健康相談にかかわる記録の目的と意義

  2 記録の内容と記載の方法

    3 記録の保管とプライバシーの保護

  第3章・章末資料



第4章 健康相談に必要な力量と学びの方法

第1節 健康相談をすすめていくための力量

    1 健康相談をすすめる中で求められる力量

    2 健康相談にかかわる力量形成の過程

  第2節 健康相談についての学びの方法

    1 学習の方向性

    2 学習の方法

    3 グループによる学習体験の実際

    4 養護教諭養成における教育課程での学び

  第3節 事例検討のすすめ方

    1 事例検討の目的と意義

    2 事例検討会の種類

    3 事例検討会に必要な記録

    4 事例検討会の運営

    5 事例検討会の実際

  第4章・章末資料



第5章 事例から健康相談を学ぶ

  事例1 喘息発作のために欠席がちで、級友から「ずる休み」と噂された小3男子

事例2 自傷行為が懸念された中3女子

事例3 ダイエットから摂食障害になった中1女子

事例4 駅伝練習中の過呼吸発作で不安やストレスが表面化してきた中2女子

事例5 身体症状で健康相談を求めた統合失調症の中3女子

事例6 「ネットいじめ」から保健室登校になった中2女子

事例7 別室登校を経て保健室登校になった非行傾向のある中2女子

事例8 部活動のプレッシャーから家出・飲酒を繰り返した中3男子

事例9 震災の状況を思い出し原因不明の頭痛を訴えていた小4女子

事例10 アルバイト先の男性との交際後に性感染症の症状が現れた高2女子

事例11 危険ドラッグの乱用が疑われた高2女子



巻末資料

ようこそ、ゲスト様

PAGE TOP