イベントカレンダー

2018年1月のイベントカレンダー
1
  • 正月休暇
2
  • 第14回「プリントコミュニケーションひろば」保健だよりの作品募集
  • 正月休暇
3
  • 第14回「プリントコミュニケーションひろば」保健だよりの作品募集
  • 正月休暇
4
  • 第14回「プリントコミュニケーションひろば」保健だよりの作品募集
  • 正月休暇
5
  • 第14回「プリントコミュニケーションひろば」保健だよりの作品募集
6
  • 第6回 日本公衆衛生看護学会 学術集会
  • 茨城大学教育学部養護教諭養成課程4年課程40期卒業記念・大学院養護教育専攻設置20周年記念行事
  • 教師のための働き方改革&教育的成果を高める時間の使い方
  • 第14回「プリントコミュニケーションひろば」保健だよりの作品募集
7
  • 第6回 日本公衆衛生看護学会 学術集会
  • 第14回「プリントコミュニケーションひろば」保健だよりの作品募集
8
  • 第14回「プリントコミュニケーションひろば」保健だよりの作品募集
9
  • 第14回「プリントコミュニケーションひろば」保健だよりの作品募集
10
  • 第14回「プリントコミュニケーションひろば」保健だよりの作品募集
11
  • 第14回「プリントコミュニケーションひろば」保健だよりの作品募集
12
  • 第14回「プリントコミュニケーションひろば」保健だよりの作品募集
13
  • 第14回「プリントコミュニケーションひろば」保健だよりの作品募集
14
  • 第14回「プリントコミュニケーションひろば」保健だよりの作品募集
15
  • 第14回「プリントコミュニケーションひろば」保健だよりの作品募集
16
  • 第14回「プリントコミュニケーションひろば」保健だよりの作品募集
17
  • 第14回「プリントコミュニケーションひろば」保健だよりの作品募集
18
  • 第14回「プリントコミュニケーションひろば」保健だよりの作品募集
19
  • 第14回「プリントコミュニケーションひろば」保健だよりの作品募集
20
  • 第13回 教育と安全フォーラム in ひろしま
  • 人格に触れる聴き方・接し方~深みのある教師・保護者になるコミュニケーション~
  • 第14回「プリントコミュニケーションひろば」保健だよりの作品募集
21
  • 人格に触れる聴き方・接し方~深みのある教師・保護者になるコミュニケーション~
  • 第14回「プリントコミュニケーションひろば」保健だよりの作品募集
22
  • 第14回「プリントコミュニケーションひろば」保健だよりの作品募集
23
  • 第14回「プリントコミュニケーションひろば」保健だよりの作品募集
24
  • 第14回「プリントコミュニケーションひろば」保健だよりの作品募集
25
  • 第14回「プリントコミュニケーションひろば」保健だよりの作品募集
26
  • 第14回「プリントコミュニケーションひろば」保健だよりの作品募集
27
  • 第26回 NPO北海道思春期支援ネットワーク冬季セミナー 子どもの生きづらさへの大人の支援とは
  • 第14回「プリントコミュニケーションひろば」保健だよりの作品募集
28
  • 身近な存在の 人格にふれるファシリテート&カウンセリング
  • 第14回「プリントコミュニケーションひろば」保健だよりの作品募集
29
  • 第14回「プリントコミュニケーションひろば」保健だよりの作品募集
30
  • 第14回「プリントコミュニケーションひろば」保健だよりの作品募集
31
  • 第14回「プリントコミュニケーションひろば」保健だよりの作品募集

※赤字は休業日です。

正月休暇
2017年12月29日 ~ 2018年01月04日  正月休暇
第14回「プリントコミュニケーションひろば」保健だよりの作品募集
2018年01月02日 ~ 2018年03月31日  第14回「プリントコミュニケーションひろば」保健だよりの作品募集
詳細を見る詳細を見る

●主催/公益財団法人理想教育財団

●後援/全国新聞教育研究協議会ほか

●応募資格/小、中、高等学校、義務教育学校、中等教育学校および特別支援学校の教職員(平成30年3月末時)

●応募作品の条件/①教職員が編集・制作し、定期的に継続して発行された通信で、平成29年4月以降に制作発行されたもの、②新聞・雑誌・コンクール等で未発表のもの、③児童・生徒、保護者、地域社会に実際に配布したもの、④学校現場の機器を使用して複数枚制作したもの(外部に制作・印刷を委託した作品は対象外)、⑤教材プリント、および児童・生徒が主体となって制作した学校新聞、学級新聞等は対象外、⑥他の著作物の著作権を侵害しないもの

●応募部門/個人単位:①学級通信・学級だよりの部、②学年通信・学年だよりの部、③学校通信・学校だより・校長通信・校長だよりの部、④保健だより・給食だよりなど①~③以外の通信の部、学校単位:⑤ひろば・学校賞対象の部

●応募方法/①応募票(理想教育財団ホームページからプリントできます)に必要事項を記入し、作品に添付してお送りください。②学年、学校全体で共同制作した場合は代表者が応募し、共同制作の旨を応募票の「活動状況報告」欄にご記入ください。③作品は発行順に応募時点までを綴じた形でお送りください(一部欠けている号があっても可)。④「ひろば・学校賞対象の部」にご応募の場合は、発行している通信をまとめ、代表者が学校単位の専用応募票を1枚作成して添付し、理想教育財団宛の「着払い」でお送りください。⑤学校単位で応募し、かつ個人作品についても応募する場合には、上記④の応募票とは別に、それぞれの作品の応募票を添付して一緒にお送りください。

●応募期間/平成30年1月2日(火)~3月31日(土)当日消印有効

●賞/最優秀賞・理想教育財団賞1点…トロフィーと副賞(図書カード10万円分)、部門別優秀賞4点…トロフィーと副賞(図書カード3万円分)ほか。※応募者全員に個別講評、「第14回プリントコミュニケーションひろば入賞作品集」、賞にもれた方にも図書カード500円分を差し上げます。

●発表/平成30年6月上旬、理想教育財団ホームページ、季刊理想、日本教育新聞紙上にて発表します。

●問い合わせ先・作品送付先/公益財団法人理想教育財団 第14回「プリントコミュニケーションひろば」作品募集係、〒105-0004 東京都港区新橋2-20-15 新橋駅前ビル1号館、TEL.03-3575-4313、FAX.03-3575-4315、URL:http://www.riso-ef.or.jp/



 

第6回 日本公衆衛生看護学会 学術集会
2018年01月06日 ~ 2018年01月07日  第6回 日本公衆衛生看護学会 学術集会
詳細を見る詳細を見る
●学術集会会長/上野昌江(大阪府立大学大学院 看護学研究科)

●学術集会副会長/上林孝子(大阪府 健康医療部)

●期日/2018年1月6日(土)・7日(日)(2日間)

●会場/大阪国際会議場(グランキューブ大阪)(大阪市北区)

●参加費/〈事前申込〉会員:8,000円、非会員:9,000円、学生(院生を除く):3,000円、〈当日申込〉会員:9,000円、非会員:10,000円、学生(院生を除く):3,000円

●お申し込み方法/大会ホームページ「http://japhn6.yupia.net/」をご覧ください。事前参加登録期間:6月1日(木)~9月30日(土)、一般演題・ワークショップ募集期間:6月1日(木)~8月31日(木)

●内容/[1日目]学術集会長講演「公衆衛生看護の原点から未来へつなぐ 健康格差解消にむけ、地域の人々と協働する新たな保健師の力」上野昌江(大阪府立大学大学院看護学研究科)、基調講演「格差の中の死から学び、生きる支援としてのまちづくりへ」反町吉秀(国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所・自殺総合対策推進センター地域連携推進室)、教育講演Ⅰ「Public Health Nurses - “Kuroko”addressing health disparities in the U.S.」Lee Smithbattle(セントルイス大学看護学部)※同時通訳あり、特別シンポジウム「健康格差のなかで生きる人々への支援」健康格差縮小に向けた公衆衛生活動-保健師への期待:松田亮三(立命館大学)・特定健診未受診者への家庭訪問からみえた健康格差の実態と支援:和泉京子(武庫川女子大学)・離島における地域包括ケアシステムの基盤整備:森山美知子(広島大学)、ヒストリカルセミナーⅠ「保健師の力量格差と地域の健康問題の取り組み」久常節子(日本看護協会)、[2日目]教育講演Ⅱ「10代の母親理解と支援のあり方」森本志磨子(弁護士/NPO法人子どもセンターぬっく理事長)、シンポジウムⅠ「場の特性を活かし健康格差に取り組む」有馬和代(大阪市東住吉区)・武藤昌子(東京東部地域産業保健センター)・廣末ゆか(高知県中芸広域連合)・持田恵理(群馬県邑楽郡大泉町役場)、シンポジウムⅡ「着実に積みあげる保健師の力量形成」中板育美(日本看護協会)・森永裕美子(国立保健医療科学院)・薮本初音(大阪市健康局健康推進部)・蒲田廣子(豊中市)、ヒストリカルセミナーⅡ「公衆衛生看護としての学校看護の歴史と課題」瀧澤利行(茨城大学)、市民公開講座(参加費無料)「『在宅医療』知っていますか? 家で最期まで療養したい人に。~ALS的日常を生きる患者・家族に保健師さんが果たす役割とは~」川口有美子(日本ALS協会)、アクティビティ「堺コッカラ体操」今津弘子(堺市)、一般演題、ワークショップ、ランチョンセミナーなど

●問い合わせ先/第6回 日本公衆衛生看護学会学術集会 事務局、〒583-8555 大阪府羽曳野市はびきの3-7-30 大阪府立大学大学院 看護学研究科 地域看護学分野、e-mail:japhn-6@nursing.osakafu-u.ac.jp
茨城大学教育学部養護教諭養成課程4年課程40期卒業記念・大学院養護教育専攻設置20周年記念行事
2018年01月06日  茨城大学教育学部養護教諭養成課程4年課程40期卒業記念・大学院養護教育専攻設置20周年記念行事
詳細を見る詳細を見る
●日時/2018年1月6日(土)10時~16時

●会場/【記念式典・講演・座談会】10時~13時:茨城大学講堂(茨城県水戸市)、【記念祝賀会】14時~16時:ホテルレイクビュー水戸(茨城県水戸市、TEL.029-224-2727)

●参加費/記念式典のみ:500円(記念誌・故小倉学教授の遺稿冊子)、記念祝賀会:8,000円(記念誌・故小倉学教授の遺稿冊子を含む)

●内容(記念行事次第)/記念講演「未来を生きる養護教諭と養護活動―過去・現在との対話を通して―(仮題)」大谷尚子(茨城大学名誉教授)、記念リレー座談会「養護教諭として生きること―子どもと社会に向き合って―(仮題)」座長:中村朋子(茨城大学名誉教授)、茨城大学養護教諭養成所(1年課程)卒業生、茨城大学養護教諭養成所(3年課程)卒業生、茨城大学教育学部養護教諭養成課程(4年課程)卒業生、茨城大学大学院教育学研究科養護教育専攻修了生、記念祝賀会

●その他/1)日本教育大学協会全国養護部門会員には別途ご案内状を後日送付いたします。2)当日は駐車スペースに限りがありますので、公共交通機関でのご来場をお願いいたします。3)詳細な情報は順次ホームページで更新いたします。(http://yk2000.edu.ibaraki.ac.jp/)

●問い合わせ先/茨城大学教育学部養護教諭養成課程(担当:稲川・瀧澤)、〒310-8512 茨城県水戸市文京2-1-1、TEL.&FAX.029-228-8650

 
教師のための働き方改革&教育的成果を高める時間の使い方
2018年01月06日  教師のための働き方改革&教育的成果を高める時間の使い方
詳細を見る詳細を見る
~スケジュール管理とタイムマネジメント講座~



●山口会場/2018年1月6日(土)、山口県周南市、講師:和田美代子(保健室コーチングトレーナーアソシエイト)

●山梨会場/2018年2月3日(土)、山梨県韮崎市、講師:藤岡智江(保健室コーチングトレーナーアソシエイト)

●名古屋会場/2018年2月10日(土)、愛知県名古屋市、講師:竹内由子(保健室コーチングアドバンスコーチ)

●千葉会場/2018年2月18日(日)、千葉県柏市、講師:豊野幸子(保健室コーチングトレーナーアソシエイト)

●受講料/各会場、7,000円

●申し込み・問い合わせ先/ハートマッスルトレーニングジムのホームページ(http://heart-muscle.com/)、またはFAX.0568-70-0641

 
第13回 教育と安全フォーラム in ひろしま
2018年01月20日  第13回 教育と安全フォーラム in ひろしま
詳細を見る詳細を見る
●日時/2018年1月20日(土)9時5分~16時30分(受付開始8時50分)

●場所/広島国際大学・広島キャンパス(広島市中区、TEL.082-554-2060)

●参加費/一般:2,500円、学生:1,500円(資料等を含む)

●対象/管理職、保健主事、養護教諭、一般教諭、学校関係者等

●申し込み方法/①名前、②職名、③学校名など勤務先、④連絡先(電話番号またはメールアドレス)をご明記の上、2017年12月1日(金)までにメールかファックスでお申し込みください。【送信先】広島国際大学・井山研究室内、FAX.082-211-5166、e-mail:h-jase@hw.hirokoku-u.ac.jp

●内容/①講演「リスクある環境への適応―交通安全教育と防災教育の共通性―」小川和久(東北工業大学 教職課程センター 教授)、②講演「若者が遭遇しうる致死的傷病―内因性疾患と災害による傷害―」山野上敬夫(県立広島病院 救命救急センター長)、③体験交流
人格に触れる聴き方・接し方~深みのある教師・保護者になるコミュニケーション~
2018年01月20日 ~ 2018年01月21日  人格に触れる聴き方・接し方~深みのある教師・保護者になるコミュニケーション~
詳細を見る詳細を見る
●日時/2018年1月20日(土)・21日(日)各日9時30分~16時30分

●会場/日向市大王谷コミュニティセンター(宮崎県日向市)●

参加費/24,000円(1日12,000円) ※「還る家」通信未読者は別途通信代1,000円が必要です。

●定員/20名程度(先着)

●内容/カウンセリングワークショップ、講師:富田富士也(子ども家庭教育フォーラム代表、教育・心理カウンセラー)

●申し込み・問い合わせ先/日向・思春期を考える会、TEL.080-3973-9253(担当:牧野)

●内容についての問い合わせ先/子ども家庭教育フォーラム、〒271-0064 千葉県松戸市上本郷4177-2、TEL.047-710-0161、FAX.047-710-0162

 
第26回 NPO北海道思春期支援ネットワーク冬季セミナー 子どもの生きづらさへの大人の支援とは
2018年01月27日  第26回 NPO北海道思春期支援ネットワーク冬季セミナー 子どもの生きづらさへの大人の支援とは
詳細を見る詳細を見る
●日時/2018年1月27日(土)12時50分~16時25分

●会場/北翔大学北方圏学術センターPORTO(ポルト)5F会議室(北海道札幌市中央区南1条西22丁目1-1)

●参加費/無料

●定員/50名

●対象者/思春期支援に興味関心のある方

●内容/「発達障害の子どもが思春期に迎える混乱と困難」館農勝(特定医療法人さっぽろ悠心の郷ときわ病院・ときわこども発達センター長、医師)、「自尊感情は高くなければならないのか」加藤弘通(北海道大学大学院教育学研究院発達心理学研究室准教授)

●詳細について/http://sisyunki-flatnews.com/

●申し込み先/北翔大学教育文化学部教育学科・丸岡里香、e-mail:maruri@hokusho-u.ac.jp、またはFAX.011-387-3792

●問い合わせ先/北海道旭川東栄高等学校・野口直美、TEL.0166-33-5566、e-mail:n-nogu@hokkaido-c.ed.jp

 
身近な存在の 人格にふれるファシリテート&カウンセリング
2018年01月28日  身近な存在の 人格にふれるファシリテート&カウンセリング
詳細を見る詳細を見る
~「さくらさん」(映画『男はつらいよ』)に学ぶ「還る家」~



●日時/2018年1月28日(日)、2月25日(日)、3月25日(日)各日10時~17時

●会場/子ども家庭教育フォーラム「還る家」(千葉県松戸市、JR常磐線・東京メトロ千代田線「北松戸駅」東口徒歩3分)

●参加費/全3回通し25,920円(1回9,720円) ※「還る家」通信未読者は別途通信代1,000円が必要です。

●定員/10名程度(先着)

●内容/[1月28日]親子・家族は「腐れ縁」か、〈うっとうしさとさみしさ〉「そうよ、そうよね、お兄ちゃん」と、いたわるさくらさん、プレゼンテーション:土井麻美子(心理リスナー)、[2月25日]友だち・同僚、仲間はしょせん「他人」か、〈いま・ここにあって分かりあえる仲〉「それはひどい言い方よ、お兄ちゃん」と、向きあうさくらさん、プレゼンテーション:永田恵子(SDA多摩永山キリスト教会クリスチャン)、[3月25日]親類・縁者は「慶弔」だけの付き合いか〈関係無いようで深い縁〉「何があったの、どこに行くの」と、慕うさくらさん、プレゼンテーション:大澤辰雄(分家でいながら150年の当主)、講師(各回共通):富田富士也(子ども家庭教育フォーラム代表)

●申し込み・問い合わせ先/子ども家庭教育フォーラム、TEL.047-710-0161、FAX.047-710-0162

 

ようこそ、ゲスト様

PAGE TOP