中学校学習指導要領 特別活動編
平成29年7月 告示
- ISBN:
978-4-8278-1578-8
-
定価:
303円
(税込)
目次
第1章 総 説 ………………………………………………1
1 改訂の経緯及び基本方針 ………………………1
2 特別活動改訂の趣旨及び要点 …………………5
第2章 特別活動の目標 ……………………………………11
第1節 特別活動の目標 ………………………………11
1 特別活動の目標 …………………………………11
2 特別活動の目標と各活動・学校行事の
目標との関連 ……………………………………19
3 特別活動における「主体的・対話的で
深い学び」の実現 ………………………………21
第2節 特別活動の基本的な性格と
教育活動全体における意義 …………………23
1 人間形成と特別活動 ……………………………23
2 特別活動の教育活動全体における意義 ………26
3 特別活動の内容相互の関連 ……………………29
4 特別活動と各教科,道徳科及び総合的な
学習の時間などとの関連 ………………………31
第3章 各活動・学校行事の目標と内容 …………………40
第1節 学級活動 ………………………………………40
1 学級活動の目標 …………………………………40
2 学級活動の内容 …………………………………44
3 学級活動の指導計画 ……………………………62
4 学級活動の内容の取扱い ………………………70
第2節 生徒会活動 ……………………………………74
1 生徒会活動の目標 ………………………………74
2 生徒会活動の内容 ………………………………76
3 生徒会活動の指導計画 …………………………80
4 生徒会活動の内容の取扱い ……………………86
第3節 学校行事 ………………………………………92
1 学校行事の目標 …………………………………92
2 学校行事の内容 …………………………………94
3 学校行事の指導計画 ……………………………104
4 学校行事の内容の取扱い ………………………109
第4章 指導計画の作成と内容の取扱い …………………113
第1節 指導計画の作成に当たっての配慮事項 ……113
1 特別活動における生徒の主体的・対話的で
深い学び …………………………………………113
2 特別活動の全体計画と各活動・学校行事の
年間指導計画 ……………………………………115
3 学級経営の充実と生徒指導との関連 …………120
4 障害のある生徒など学習活動の困難さに
応じた指導内容や指導方法の工夫 ……………122
5 道徳科などとの関連 ……………………………123
第2節 内容の取扱いについての配慮事項 …………125
1 生徒の自発的,自治的な活動の効果的な展開
……………………………………………………125
2 指導内容の重点化と内容間の関連や統合 ……128
3 ガイダンスとカウンセリングの趣旨を
踏まえた指導を図る ……………………………130
4 異年齢集団や幼児,高齢者,障害のある人々や
幼児児童生徒との交流等を通して,協働すること
や社会に貢献することの喜びを得る活動の重視
……………………………………………………132
第3節 入学式や卒業式などにおける国旗及び
国歌の取扱い …………………………………134
第4節 特別活動の指導を担当する教師 ……………135
第5節 特別活動における評価 ………………………137
付 録 ………………………………………………………139
付録1:学校教育法施行規則(抄) …………………140
付録2:中学校学習指導要領 第1章 総則 ………144
付録3:中学校学習指導要領
第5章 特別活動 ……………………………151
付録4:小学校学習指導要領
第6章 特別活動 ……………………………155
付録5:中学校学習指導要領
第3章 特別の教科 道徳 …………………160
付録6:「道徳の内容」の学年段階・学校段階の
一覧表 …………………………………………164