イベントカレンダー

2019年12月のイベントカレンダー
1 2 3 4 5 6 7
  • 【埼玉】JKYBライフスキル教育ワークショップ関東2019
  • 【東京】第41回子どものからだと心・全国研究会議
8
  • 【東京】第41回子どものからだと心・全国研究会議
9 10 11 12 13 14
  • 【愛知】第4回保健教育講座 養護教諭のためのいのちの教育
15
  • 【千葉】カウンセリング・レクチャー&ミニワークこの悲しさ、さみしさはどうすればいいのか
16 17 18 19 20 21
  • 【神奈川】養護教諭のスキルラダーでステップアップ研修会
  • 【神奈川】日本養護教諭教育学会第27回学術集会の一部開催
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

※赤字は休業日です。

【埼玉】JKYBライフスキル教育ワークショップ関東2019
2019年12月07日  【埼玉】JKYBライフスキル教育ワークショップ関東2019
詳細を見る詳細を見る
日時 2019年12月7日(土)8:30~17:30(受付8:10開始)

会場 川口市立教育研究所(埼玉県川口市)

●講師/川畑徹朗(神戸大学大学院名誉教授)、西岡伸紀(兵庫教育大学大学院教授)

●内容/〔基礎(初参加者)コース〕「秘密の友だち」(佐藤恵子)、「ライフスキル教育の理論的基礎と実際」(西岡伸紀)、「〈関東支部オリジナル〉わたしのコラージュ」(寺田和成)、「セルフエスティーム形成教育の理論と実際」(川畑徹朗)、「〈関東支部オリジナル〉いじめを許さない」(坂井知子)〔応用コース〕「秘密の友だち」(関根幸枝)、「いじめ防止プログラム」(川畑徹朗)、「〈関東支部オリジナル〉前向きに生きよう」(松永由美子)、「意志決定スキル形成教育」(西岡伸紀)、「〈関東支部オリジナル〉ネットトラブルを避ける」(岩澤奈々子)〔共通〕「秘密の友だちたねあかし」(関根幸枝)

●参加費/JKYB会員3,000円、一般3,500円、学生2,500円 ※テキストとして「JKYBライフスキル教育・健康教育ワークショップ報告書」を使用します。過年度の報告書をご持参ください。お持ちでない方はテキスト代として別途1,000円がかかります。

●申し込み方法/JKYBライフスキル教育研究会関東支部ホームページ(http://jkybkanto.jp/)からお申し込みください(11月20日(水)締め切り)。あわせて、以下の「参加費振込先」の口座に郵便局(ゆうちょ銀行ではありません)から参加費を振り込んでください。振込が確認できた時点で「申し込み完了」とさせていただきます。〈加入者名〉「JKYB健康教育ワークショップ関東」〈口座番号〉00130-1-571164

●その他/①振り込まれた参加費は原則として返金しません。②当日のプログラム、持参物等につきましては上記ホームページでご確認ください。③100名の参加を予定しています。定員になり次第、締め切りとさせていただきます。

●問い合わせ先/JKYBライフスキル教育研究会関東支部事務局支部長 並木茂夫(元公益財団法人日本学校保健会事務局長、元公立中学校長)TEL.090-2231-3678 ※電話はお問い合わせのみで、受付はいたしません。
【東京】第41回子どものからだと心・全国研究会議
2019年12月07日 ~ 2019年12月08日  【東京】第41回子どものからだと心・全国研究会議
詳細を見る詳細を見る
期日 2019年12月7日(土)・ 8日(日)

会場 日本体育大学世田谷キャンパス記念講堂ほか(東京都世田谷区)

●内容/特別講演「“子ども期”の発見と子どもの権利―子どもが子どもらしく生きる時代を―」堀尾輝久(東京大学名誉教授、子どもの権利条約市民・NGOの会会長)、指定報告「子どものからだと心 白書 2019」同編集委員会、講座「今、知っておきたい脳科学の最前線」齋藤大輔(金沢大学子どものこころの発達研究センター)、一般報告(ポスター発表)、研究協議「実感とデータに基づく“いきいき”実践の創造」

●参加費(白書代含む)/〔両日参加〕会員5,000円、一般9,000円、学生・院生2,500円〔1日参加〕会員4,000円、一般8,000円、学生・院生2,500円〔特別講演のみ参加〕一般2,000円〔懇親会費〕会員・一般2,500円、学生・院生1,000円 ※高校生以下の子どもの参加費は無料です。(発言大歓迎!)当日の受付は混雑することが予想されるため、事前申し込みにご協力ください。

●保育/900円(1日・両日、保険加入費等)。3歳以上のお子さまをお預かりします。ご希望の方は11月28日(木)までに事務局にご連絡ください。

●申し込み方法/郵便局備え付けの「払込書」の通信欄に参加回数・会員種別・懇親会参加の有無をご記入のうえ、合計金額を下記口座宛にお振り込みください。【口座番号:00130-6-168585 加入者名「子どものからだと心・全国研究会議」】準備の都合上、参加事前申し込みは11月28日(木)までにお願いします。新規入会ご希望の方は、払込書にその旨をご記入のうえ、年会費と参加費をあわせてご入金ください。事前申し込みをされた方で、当日会議に参加されなかった場合は、資料郵送のみで代金の払い戻しはいたしません。

●その他/①7日(土)の昼食時に連絡会議の全国委員会を行います。全国委員以外の方もオブザーバーとして参加可能です。事前に事務局までご連絡ください。②7日(土)夜に夕食を兼ねて懇親会を開催します。ふるってご参加ください。③派遣依頼書が必要な方は事務局ヘご連絡ください。また、領収書が必要な方は当日、受付にお申し出ください。④白書のみ購入をご希望の方は、ブックハウスHD(e-mail:bhhd@mxd.mesh.ne.jp FAX.03-3372-6250)まで、氏名、住所、電話番号、希望冊数をお知らせください。

●問い合わせ先/第41回子どものからだと心・全国研究会議事務局 下里彩香(大会実行委員長) 〒158-8508 東京都世田谷区深沢7-1-1日本体育大学野井研究室気付 子どものからだと心・連絡会議事務局 TEL.&FAX.03-5706-1543 e-mail:karada_1979@yahoo.co.jp http://kodomonokaradatokokoro.com/
【愛知】第4回保健教育講座 養護教諭のためのいのちの教育
2019年12月14日  【愛知】第4回保健教育講座 養護教諭のためのいのちの教育
詳細を見る詳細を見る
日時 2019年12月14日(土)13:30~16:15(受付13:00~)

会場 ウインクあいち会議室1204(愛知県名古屋市)

●対象者/養護教諭、養護教諭をめざす方

●受講料/4,000円(学生2,000円)

●定員/70名(先着順、定員に達し次第締め切り)

●内容/講演「自分を大切にする子どもを育てるには」安藤節子(いのちの教育コーディネーター)、グループディスカッション「養護教諭の役割を考える―生活リズムと自己肯定感―」 ※閉会後、講師との個別相談タイムがあります。

●申し込み方法/メールのみでの申し込みとなります。下記項目についてもれなくご記入のうえ、aichi_inochi@yahoo.co.jpまで送信してください。講座参加の「可」「不可」は送信していただいたアドレスに返信しますのでご了承ください。なお、1週間以内に返信がない場合は、お手数ですが再度送信をお願いします。〔申し込み項目〕①名前②勤務先または所属③連絡先(携帯電話番号など)④同伴者名前・所属(同伴者が複数の場合は以下続けてご記入ください)

●問い合わせ先/愛知いのちの教育研究会 aichi_inochi@yahoo.co.jp

 
【千葉】カウンセリング・レクチャー&ミニワークこの悲しさ、さみしさはどうすればいいのか
2019年12月15日  【千葉】カウンセリング・レクチャー&ミニワークこの悲しさ、さみしさはどうすればいいのか
詳細を見る詳細を見る
文学・歌舞伎「煩悩の表現」ボーダーラインは救われる!?

日時 2019年12月15日(日)10:00~12:00

会場 子ども家庭教育フォーラム(千葉県松戸市)

●講師・ファシリテート/荻野ゆう子(教育・心理カウンセラー)

●内容/生きるとは「煩悩」と向き合う日々です。そして悲しさ、さみしさ、むなしさは嫉妬であり、憎しみ、恨みでもあったりします。パーソナル・ネット世代にとっては人間疎外の状況下でこの感情にとても苦悩しています。つながりをどこに救いとして求めたらいいのかがテーマです。だからこの世代にとって信仰、宗教も無縁ではありません。ところでこの「煩悩」をあまねく表現してくれているのが文学であったり、大衆芸能としての能・歌舞伎・落語あるいは漫才かもしれません。相談の中で太宰や芥川、近松、黙阿弥の作品にふれてみると同感していく若者も少なくありません。精神的境界としてのボーダーラインを考えつつ文学と歌舞伎に「救い」の道を模索したいと思います。(子ども家庭教育フォーラム代表 富田富士也)

●受講費/1人3,300円(軽食付き)

●定員/先着15名(要予約)

●申し込み・問い合わせ先/子ども家庭教育フォーラム 〒271-0063 千葉県松戸市北松戸2-6-20 第2谷川ビル3F TEL./FAX.047-365-1222
【神奈川】養護教諭のスキルラダーでステップアップ研修会
2019年12月21日  【神奈川】養護教諭のスキルラダーでステップアップ研修会
詳細を見る詳細を見る
日時 2019年12月21日(土)10:00~16:00

会場 国際医療福祉大学小田原キャンパス(神奈川県小田原市)

●参加費/無料

●持ち物/学校で対応に困っている児童生徒の事例(名前や住所等の個人情報は伏せ、A4用紙1枚以内にまとめる)

●内容/発達障害がある、または疑われる児童生徒の保健室における対応。スキルラダー活用法を体験する研修会が好評をいただいてきましたが、今回は新たな研修内容を企画しました。午前の部ではスキルラダーの説明とそれを用いたディスカッションを行い、午後の部では発達障害がある、または疑われる児童生徒への保健室における対応について、最新の情報提供と事例検討により学びます。現職養護教諭であれば経験年数や学校種は一切問いません。なお、内容はこれまでとは異なりますので、参加された経験のある方も大歓迎です。

●申し込み先/SLIPER事務局のメールアドレス(sawako@skill-ladder.com)へ、氏名・確実に連絡の取れるアドレス・電話番号・養護教諭経験年数(講師経験含む)を明記のうえ、お申し込みください。定員(30名)に達し次第、締め切らせていただきます。

●その他/本研修会では、研修プログラムの効果を評価するために、アンケート調査を実施します。ご協力くださいますようお願いいたします。
【神奈川】日本養護教諭教育学会第27回学術集会の一部開催
2019年12月21日  【神奈川】日本養護教諭教育学会第27回学術集会の一部開催
詳細を見る詳細を見る
日時 2019年12月21日(土)12:30~17:20(受付12:15~)

会場 TKPガーデンシティPREMIUM横浜ランドマークタワー バンケットルームB(神奈川県横浜市)

●内容(予定)/学会長講演「養護教諭はどこに向かおうとしているのか」鈴木裕子(国士舘大学文学部教育学科)、シンポジウム「新時代につながる養護教諭の実践とアイデンティティを検証する」山本敬一(東山書房)ほか、助成金研究発表、養護実践基準の中間報告、2019年度総会 ※助成金研究発表以降は、学会員でない方は自由参加となります。

●参加費/2019年10月12・13日の日本養護教諭教育学会第27回学術集会に事前登録された方は「無料」です。送付された抄録集をご持参ください。抄録集をお持ちでない方は、抄録集代2,000円を当日受付でお支払いください。申し込みは必要ありません。

●問い合わせ先/第27回学術集会学会長 鈴木裕子(国士舘大学文学部教育学科)suzukiyu@kokushikan.ac.jp

●10月12・13日に開催を予定していた学術集会は、台風19号の上陸に伴い中止となりました。そのプログラムの一部を上記日程で実施します。詳細は本学会ホームページ(http://yogokyoyu-kyoiku-gakkai.jp/wp/)に掲載します。

ようこそ、ゲスト様

PAGE TOP