イベントカレンダー

2021年8月のイベントカレンダー
1
  • 【千葉】カウンセリング真髄!不条理を聴く
2 3 4 5
  • 【愛知】養護教諭が身につけたい保健の知識
6 7
  • 【鹿児島】JKYBライフスキル教育ワークショップかごっま(鹿児島)2021
8
  • 【鹿児島】JKYBライフスキル教育ワークショップかごっま(鹿児島)2021
9 10
  • 【オンライン】日本健康相談活動学会第16回夏季セミナー
11
  • 【オンライン】日本健康相談活動学会第16回夏季セミナー
12 13 14
15 16 17 18 19 20
  • 【東京】「性と心」~誰もが安心してできる性教育~
21
  • 【オンライン】全国養護教諭連絡協議会 第23回研修会
  • 【オンライン】第9回全国特別支援学校養護教諭キャリアアップ研修会
22
  • 【オンライン】第10回養護教諭のための職務研修会 2021年度夏季ワークショップ
  • 【千葉】カウンセリング真髄!不条理を聴く
  • 【オンライン】全国養護教諭連絡協議会 第23回研修会
23
  • 【オンライン】全国養護教諭連絡協議会 第23回研修会
24
  • 【オンライン】全国養護教諭連絡協議会 第23回研修会
25
  • 【愛知】養護教諭が身につけたい保健の知識
  • 【オンライン】全国養護教諭連絡協議会 第23回研修会
26
  • 【オンライン】全国養護教諭連絡協議会 第23回研修会
27
  • 【オンライン】日本地域看護学会第24回学術集会
  • 【オンライン】全国養護教諭連絡協議会 第23回研修会
28
  • 【東京】保健室コーチング速習講座
  • 【千葉】生活者の視点で関係を創造する実践的カウンセリング
  • 【オンライン】日本地域看護学会第24回学術集会
  • 【オンライン】全国養護教諭連絡協議会 第23回研修会
29
  • 【東京】保健室コーチング速習講座
  • 【千葉】生活者の視点で関係を創造する実践的カウンセリング
  • 【オンライン】日本地域看護学会第24回学術集会
  • 【オンライン】全国養護教諭連絡協議会 第23回研修会
30
  • 【オンライン】日本地域看護学会第24回学術集会
  • 【オンライン】全国養護教諭連絡協議会 第23回研修会
31
  • 【オンライン】日本地域看護学会第24回学術集会
  • 【オンライン】全国養護教諭連絡協議会 第23回研修会

※赤字は休業日です。

【千葉】カウンセリング真髄!不条理を聴く
2021年08月01日  【千葉】カウンセリング真髄!不条理を聴く
詳細を見る詳細を見る
日時 2021年8月1日・22日(ともに日)各日10:00~17:00

会場 北松戸会館(千葉県松戸市)

●対象/保育者、介護者、学校教育相談・生徒指導担当教員、行政等の相談窓口担当者、民生児童委員、青少年相談員、保護司、その他不条理に関心を寄せる方

●内容/〔1日〕「カウンセリング入門」富田富士也(子ども家庭教育フォーラム代表)、「雪冤・無罪・国賠」桜井昌司(布川事件・国賠裁判原告/桜井司法研究所、シンガーソングライター)〔22日〕「カウンセリング応用」富田富士也、「不条理を吐露する親・子・家族への支援」荻野ゆう子(教育・心理カウンセラー)

●受講費/2日間通し19,800円(1日参加11,000円)

●定員/先着15名以内

●申し込み・問い合わせ先/子ども家庭教育フォーラム 〒271-0064 千葉県松戸市上本郷4177-2 TEL./FAX.047-365-1222
【愛知】養護教諭が身につけたい保健の知識
2021年08月05日  【愛知】養護教諭が身につけたい保健の知識
詳細を見る詳細を見る
日時 ①2021年8月5日(木)10:00~12:00②8月25日(水)13:30~15:30③9月25日(土)13:30~15:30④10月23日(土)13:30~15:30⑤11月27日(土)13:30~15:30

会場 イーブルなごや3階 第7研修室(予定)(愛知県名古屋市)

●内容/①「発達障害について」華山将(公認心理師・スクールカウンセラー)、②「おねむりカルタを活用した睡眠教育」今枝昌子(日本快眠協会代表理事)、③「インクルーシブ教育の理解」安藤英吾(名古屋市立特別支援学校教諭 ※講座終了後、講師を交えて事例検討会を行います)、④「学童期に多い耳鼻科の疾病と障害」服部忠夫(栄セントラル耳鼻科院長 ※講座終了後、情報交換会を行います)、⑤「学習指導要領改訂に伴う保健教育の変化」田中清子(愛知みずほ大学特任教授 ※講座終了後、情報交換会を行います)

●定員/20名程度 ※定員になり次第締め切ります。

●参加費/各講座1,000円(会員は500円)

●申し込み方法/メールまたはFAXでお願いします。〔メール〕mail-info@ks-planet.or.jp〔FAX〕052-623-2818 NPO法人健康推進プラネット事務局 安藤直枝方

●その他/お子さま連れの方はお申し込みの際にお知らせください。託児室を用意します。
【鹿児島】JKYBライフスキル教育ワークショップかごっま(鹿児島)2021
2021年08月07日 ~ 2021年08月08日  【鹿児島】JKYBライフスキル教育ワークショップかごっま(鹿児島)2021
詳細を見る詳細を見る
●日時/2021年8月7日(土)9:30~17:00、8日(日)9:15~16:30(2日間開催)

●会場/宝山ホール(鹿児島県文化センター)(鹿児島県鹿児島市)

●内容/一人ひとりの子どもたちの健全な発達を支援できるように、レジリエンシー(しなやかに生きる心の能力)、ライフスキル(対人関係スキル、意志決定スキルなどの心理社会的能力)、セルフエスティーム(健全な自尊心)、いじめ防止、食生活などに関する教育の具体的進め方について、講義と演習を通して研修する。

●講師/川畑徹朗(神戸大学名誉教授)、春木敏(甲南女子大学特任教授)ほか

●参加費(テキスト代1,000円を含みます)/〔一般〕両日参加8,000円、1日参加5,000円〔JKYB会員及び学生〕両日参加6,000円、1日参加4,000円

●申し込み方法/メールのみの受付となります。下記の必要事項をご記入のうえ、申し込み先メールアドレスに送信してください。(締切:7月28日(水))【申し込み先メールアドレス】jkybws-kagoshima@memoad.jp【件名欄】「WSかごっま2021申込〈氏名〉」とご記入ください。(例)WSかごっま2021申込川畑徹朗【参加申し込みメール必要事項】①氏名②ふりがな③所属(勤務先等)④職種⑤連絡先電話番号⑥連絡先メールアドレス(パソコンのアドレスのみ、携帯のアドレス不可)⑦希望コース(初参加者コース/経験者コースのいずれか)⑧JKYB主催のワークショップ参加経験の有無(ある/ないのいずれか)⑨会員番号(JKYB会員のみ)⑩1日のみの参加者は参加予定日⑪テキスト(第27回JKYBライフスキル教育・健康教育ワークショップ報告書)の有無(ある/ないのいずれか)テキストをお持ちの方はご持参ください。当日1,000円を返却します。*⑥のアドレスにプログラム等を配信します。そのため、携帯電話のメールアドレスではなく、パソコンのメールアドレスをお知らせください。*申し受けた個人情報は本ワークショップ以外には使用しません。「連絡先メールアドレス」はご案内の送付のみに使用します。お差し支えなければご自宅のメールアドレスをお知らせください。

●問い合わせ先/JKYBライフスキル教育研究会事務局 〒664-0836 兵庫県伊丹市北本町2-55-1 クレール北本町102 川畑徹朗方 TEL./FAX.072-744-3665 *電話はお問い合わせのみで受付はいたしません。 e-mail:jkybls@kfy.biglobe.ne.jp
【オンライン】日本健康相談活動学会第16回夏季セミナー
2021年08月10日 ~ 2021年08月11日  【オンライン】日本健康相談活動学会第16回夏季セミナー
詳細を見る詳細を見る
日時 2021年8月10日(火)9:00~14:30(交流会16:00まで)、11日(水)9:15~15:30 ※オンライン開催(メイン配信会場:国立大学法人弘前大学)

●研修内容/《10日》講義1「COVID-19による「学校の新しい生活様式」における健康相談・健康相談活動の進め方~緊急アンケート報告及び参考資料について~」大沼久美子(本学会調査担当特命理事、女子栄養大学教授)、講義2「健康相談・健康相談活動に活かす心理学の知識と理解」吉中淳(弘前大学教育学部教授)、講義3「健康相談活動の歴史・定義・法的根拠・基本的な進め方」三木とみ子(本学会理事長、女子栄養大学名誉教授)《11日》講義4「事例検討の基本と進め方を学ぶ」澤村文香(本学会研修運営委員、埼玉県教育局県立学校部保健体育課健康教育・学校安全担当指導主事)、演習1・2・3「事例検討の基本と進め方を学ぶ(解決のための支援/関係者との連携/記録・評価)」 三木とみ子、第Ⅶ期・第Ⅵ期研修運営委員、演習サポーター(子ども健康相談士上級取得者)

●対象/両日とも会員・会員外を問わず参加できます(1日のみの参加可能)。

●定員/250人

●参加費/会員3,000円、会員外4,000円、学生(院生除く)2,000円 ※参加費には夏季セミナー資料集・修了証代及び郵送料、見逃し配信代(講義1~4)が含まれています。参加日数に関わらず一律料金になります。

●申し込み方法・参加費振込先/(1)参加申し込みは、https://hirosaki-u.crayonsite.comにアクセスし、必要事項を入力のうえ「確認画面へ」→「送信」をクリックします(Web申し込みのみ)。〔必要事項〕①氏名(ふりがな)②メールアドレス(添付ファイルが送受信できるもの)③所属先名称④資料送付先住所⑤連絡先電話番号(日中に連絡がとれる番号、携帯可)⑥参加日程⑦会員種別:学会員・会員外・学生(院生を除く)⑧入金予定日 *皆様からお預かりした個人情報は、本セミナー以外に使用することはありません。(2)申し込み後、参加費を下記口座にお振込みください。入金確認後、受付確定になります。〔参加費振込先〕《ゆうちょ銀行から》記号 18460 番号 26814401《他銀行から》 ゆうちょ銀行【店名】八四八【店番】848【預金種目】普通預金【口座番号】2681440《口座名義人》日本健康相談活動学会第16回夏季セミナー 代表者 小林央美 ※学会年会費納入口座とは別口座です。参加費以外は振込しないようご注意ください。また、お振込みいただいた参加費は、いかなる理由でも払い戻ししませんのでご了承ください。振込手数料はご負担ください。ご利用明細票等をもって領収書に代えさせていただきます。

●参加方法/(1)受付を確定した方には、夏季セミナーzoomミーティングの招待(URL・ID・パスコード)をご登録いただいたアドレスにお送りします(8月上旬)。(2)セミナー開始前に、ご指定いただいた住所に夏季セミナー資料集を郵送でお送りします。

●事前申し込み・振込期間/2021年5月15日(土)~7月7日(水)

●事前の接続確認の実施について/当日、Web研修にスムーズに接続していただくために、事前に接続確認ができる時間帯を設定します。日時は、申し込みされた方にお知らせします。接続確認を希望される場合は、送られたURLにアクセスし、接続をお試しください。設定の日時にセミナー実行委員がWeb上でお待ちしています。

●問い合わせ/〔研修内容〕日本健康相談活動学会研修運営委員会 training@jahca.org〔申し込み・参加費振込〕セミナー実行委員会 hirosaki2021summer@gmail.com
【東京】「性と心」~誰もが安心してできる性教育~
2021年08月20日  【東京】「性と心」~誰もが安心してできる性教育~
詳細を見る詳細を見る
日時 2021年8月20日(金)13:30~16:45

場所 北とぴあ901会議室(東京都北区)

●内容/①「学校保健の動向」北垣邦彦(東京薬科大学教授、元文部科学省健康教育調査官)、②「ワークショップ」並木茂夫(元日本学校保健会事務局長)、佐藤恵子(元公立中学校長)

●参加費/3,000円(当日会場にて)

●募集人数/先着30名

●申し込み/メールにて①氏名②所属③職名④連絡先電話番号などを記載して、info@jyhl.orgまで送信してください。

●問い合わせ/090-2231-3678(並木)
【オンライン】全国養護教諭連絡協議会 第23回研修会
2021年08月21日 ~ 2021年09月20日  【オンライン】全国養護教諭連絡協議会 第23回研修会
詳細を見る詳細を見る
●開催方法/WEB開催(millviポータルによる動画配信)。動画配信サービスを使用し、動画視聴形態で開催します。

●動画配信期間/2021年8月21日(土)~9月20日(月) ※1講義120分ごとの分割視聴が可能です。ただし、それぞれの視聴は配信期間中1回のみとなります。

●内容/「ケーススタディーで学ぶ 救急車を呼ぶべきかの見極め」那須亨(和歌山県立医科大学救急集中治療医学講座高度救命救急センター助教)、「コロナ禍における児童生徒の健康を考える~養護教諭を対象とした3回の全国調査から見えること~」戸部秀之(埼玉大学教育学部教授)、「『主体的・対話的で深い学び』の実現を目指した保健授業」杉崎弘周(新潟医療福祉大学健康科学部教授)、「心の免疫力についての理論と支援のありかた~ソーシャルエモーショナルラーニング~」渡辺弥生(法政大学大学院ライフスキル教育研究所所長、法政大学文学部心理学科教授)

●参加費/5,000円

●参加申し込み/(1)申し込み期間:2021年6月23日(水)10:00~7月16日(金)17:00まで(2)申し込み方法:全国養護教諭連絡協議会ホームページ(http://www.yougo.jp)内の「第23回研修会申込フォーム」からお申し込みください。(3)取消について:入金後、動画配信期間内に未視聴の場合でも参加費の返金は対応しかねますので、必ずご視聴ください。

●その他/(1)今回の開催は「millviポータル」による動画配信(あらかじめ講演等を録画した映像を配信)です。インターネット環境下にあるパソコン、スマートフォン、タブレット等でご視聴いただけます。事前の「millviポータル」のインストールは必要ありません。(2)動画視聴時間は全480分で、カテゴリー別(講演別)の分割配信となっています。動画配信期間内のご都合のよい時間にカテゴリーごとの分割視聴ができます。ただし、それぞれのカテゴリーは1回のみの視聴となりますのでご注意ください。

●連絡・申し込みに関する問い合わせ/全国養護教諭連絡協議会事務局 〒105-0011 東京都港区芝公園2-6-8 日本女子会館4F TEL.03-3433-5767 FAX.03-3433-5768 e-mail:z-yougo@orion.ocn.ne.jp http://www.yougo.jp
【オンライン】第9回全国特別支援学校養護教諭キャリアアップ研修会
2021年08月21日  【オンライン】第9回全国特別支援学校養護教諭キャリアアップ研修会
詳細を見る詳細を見る
日時 2021年8月21日(土)9:00~16:40 ※Web研修会

●参加費/1,000円

●定員/150名 ※対象は特別支援教育に関わる養護教諭等

●内容/講演1「これからの時代の研究会の在り方について~withコロナ・afterコロナと養護教諭~」三木とみ子(全国特別支援学校養護教諭キャリアアップ研究会会長)、講演2「養護教諭を取り巻く最新の教育動向」「感染症対策における養護教諭の役割」松﨑美枝(文部科学省初等中等教育局健康教育・食育課健康教育調査官)、講演3「COVID-19(新型コロナウイルス感染症)がもたらした障害児とその家族への影響~支援の立場から~」奥山眞紀子(日本子ども虐待防止学会理事長、前国立成育医療研究センターこころの診療部統括部長)、話題提供1「医療的ケアと感染症予防」冨田貴恵(東京都立北特別支援学校養護教諭)、話題提供2「感染症予防の保健教育~指導につなげることによって行う感染症対策~」竹内律恵(岡山県立倉敷まきび支援学校養護教諭)、話題提供3「学校行事と感染症予防(前任校・愛知県立名古屋盲学校での取り組み)」鈴木みち子(愛知県立春日井高等特別支援学校養護教諭)、グループ交流、「一言メッセージ」下川和洋(女子栄養大学非常勤講師・NPO法人地域ケアさぽーと研究所理事) ●参加申し込み方法/(1)申し込み締め切り:2021年8月15日(日)(2)申し込み方法:次の2つのどちらかでお申し込みください。参加フォーム入力後、登録したメールアドレスに「参加確認通知」が届きます。携帯電話からのお申し込みの場合は、PCからのメールを受信できるように設定しておいてください。なお、登録いただいた情報はこの研修会開催のみに使用し、その後は破棄しますのでご了解願います。①QRコードから参加フォームへアクセス…右のQRコードからアクセスしてください。②以下のURLをブラウザにコピーアンドペーストして参加フォームにアクセス…https://forms.gle/1hfNhXHfQJK6anuX6

●参加費の振り込み/下記のゆうちょ銀行の振替口座に振り込んでください。お振込み名義は「参加確認通知」に記載の「受付番号」+氏名または機関名でお願いします。(例)「受付番号」が「11」の「健康養子」さんの場合は、『11 ケンコウ ヨウコ』なります。番号、姓、名前の間はそれぞれ1マスずつあけてください。振込期限は2021年8月20日(金)です。参加費の未入金がないようお願いします。〔振り込み先〕ゆうちょ銀行 店名:〇三八 店番:038 預金種目:普通預金 口座番号:8361547 振込先:全国特別支援学校養護教諭キャリアアップ研究会

●参加にあたっての注意事項/(1)事前準備①Zoomミーティングのアプリをダウンロード:事前にオンラインで使用する端末(PCやタブレット等)に応じたZoomミーティングのアプリインストールしておいてください。https://zoom.us/download②講義資料(研修テキスト)の配布:講義資料は、全国特別支援学校養護教諭キャリアアップ研究会のトップページ(http://yougocareer.html.xdomain.jp/index.html)に8月15日までに載せます。必要に応じて各自でダウンロードしてください。なお、講義資料を開くためのパスワードは「参加確認通知」に記載しています。③Zoomミーティングの練習日:初めてZoomミーティングに参加される方向けにZoom接続の練習日を設けました。入室のURL、ミーティングID・パスコードは研修会当日と同じものになります。第1回…7月31日(土)10:00~、第2回…7月31日(土)21:00~(いずれも約1時間)(2)当日①参加(入室)について:「参加確認通知」でZoomミーティングのURL、ミーティングID・パスコード等をお知らせします。研修会は9:20分開始ですが、9:00から入室可能です。なお、届いたZoomミーティングのURL等を参加申し込みされていない方へコピーして広めたりはしないでください。なお、当日は原則としてご自身の映像は「ビデオ停止」、音声は「ミュート」にチェックを入れてご参加ください。また、質問等はチャットをご利用ください。②グループ交流:Zoomミーティングの「ブレイクアウトルーム」を使って小グループに分かれて交流していただきます。入り方や進め方は当日ご説明します。(3)「事後アンケート」について:「参加確認通知」に事後アンケートフォームのURLを載せましたので、会の終了後にアクセスしご回答をお願いします。

●お問い合わせ/〔オンライン関係〕下川和洋 kazu.shimokawa@gmail.com〔参加費関係〕石浜百合(会計担当:茨城県立協和特別支援学校) isihama.yuri@mail.ibk.ed.jp〔研修会全般〕冨田貴恵(事務局:東京都立北特別支援学校) skqhc396@ybb.ne.jp 
【オンライン】第10回養護教諭のための職務研修会 2021年度夏季ワークショップ
2021年08月22日  【オンライン】第10回養護教諭のための職務研修会 2021年度夏季ワークショップ
詳細を見る詳細を見る
医療の現場から学ぶ救急処置

日時 2021年8月22日(日)9:30~12:00

●開催方法/Zoomによるオンライン開催

●内容/「保健室におけるフィジカルアセスメント力を高めよう!―器質的要因と心因的要因の見分け方も含めて―(仮)」医療現場における最新の医療・看護についての知識や理解を深め、学校救急看護における内科的な症状への判断と救急処置技術等の向上を目指します(参加者には事前に資料を郵送し、終了後、受講証を発行します。また、内容等は一部変更される場合もありますのでご了承ください)。

●講師/廣瀬裕太(船橋二和病院総合診療科、千葉大学大学院医学研究院診断推論学)

●募集人数/人数制限はありませんが、事前申し込み制です。

●申し込み・参加費振込み期間/2021年6月1日(火)~ 7月16日(金) ※厳守

●申し込み方法/「メールによる申し込み」と「参加費の振込み」が必要です。以下の1→2の順番でお申し込みください。事務局にて2つを確認後、参加受付完了をメールでお知らせします。参加費振込み後、2週間を過ぎても連絡がない場合は、夏季WS申し込み用アドレスにメールでお知らせください。〔1.メールによる申し込み〕メールのタイトルを「WS申込み」とし、申し込み内容の①~⑦を記載して送信してください(お一人ずつお申し込みください)。お申し込みいただいたメールアドレスにZoomの専用URL等を配信しますので、必ず当日参加可能なメールアドレスにてお申し込みください。夏季WS申し込み用メールアドレス:99ws.summer@gmail.com(※本アドレスはワークショップ専用です。学会事務局のアドレスとは異なります)【申し込み内容】①名前②所属③本学会員かどうか:学会員・非学会員の区別。学会員は会員番号を記入してください。④資料集送付先:郵便番号・住所(学校の場合は学校名も記入)⑤連絡先:TEL・携帯番号・FAXなど日中連絡が取れるものをご記入ください。⑥本学会夏季ワークショップ参加状況:初回・2回目・3回目・4回目・5回以上⑦Zoom事前体験会への参加希望の有無〔2.参加費の振込み〕下記口座に参加費を振込んでください。振込用紙の通信欄には「ワークショップ参加費」と記入してください。振込み後の返金はできませんので、ご注意ください。郵便振替口座:00110-6-545296 加入者名:日本学校救急看護学会

●参加費(通信費・資料代を含む)/学会員(2021年度までの会費振込完了者)1,000円、非学会員2,500円 *2021年度の会費未納の方は、年会費5,000円とあわせて6,000円を振込むことも可能です。

●その他/①本研修会はオンライン開催となります。申し込み期間内に参加申し込みを完了した方のみ参加可能です。当日の参加申し込みはできません。②資料集は事前に郵送します。③講師の都合等により当日の開催ができなかった場合には、後日対応についてご連絡します。④インターネット上のトラブルを回避するため、通信環境が整っている場所からのご参加をお願いします。

●問い合わせ先/夏季WS事務局 実行委員長 湯原裕子 e-mail:99ws.summer@gmail.com
【千葉】カウンセリング真髄!不条理を聴く
2021年08月22日  【千葉】カウンセリング真髄!不条理を聴く
詳細を見る詳細を見る
日時 2021年8月1日・22日(ともに日)各日10:00~17:00

会場 北松戸会館(千葉県松戸市)

●対象/保育者、介護者、学校教育相談・生徒指導担当教員、行政等の相談窓口担当者、民生児童委員、青少年相談員、保護司、その他不条理に関心を寄せる方

●内容/〔1日〕「カウンセリング入門」富田富士也(子ども家庭教育フォーラム代表)、「雪冤・無罪・国賠」桜井昌司(布川事件・国賠裁判原告/桜井司法研究所、シンガーソングライター)〔22日〕「カウンセリング応用」富田富士也、「不条理を吐露する親・子・家族への支援」荻野ゆう子(教育・心理カウンセラー)

●受講費/2日間通し19,800円(1日参加11,000円)

●定員/先着15名以内

●申し込み・問い合わせ先/子ども家庭教育フォーラム 〒271-0064 千葉県松戸市上本郷4177-2 TEL./FAX.047-365-1222
【愛知】養護教諭が身につけたい保健の知識
2021年08月25日  【愛知】養護教諭が身につけたい保健の知識
詳細を見る詳細を見る
日時 ①2021年8月5日(木)10:00~12:00②8月25日(水)13:30~15:30③9月25日(土)13:30~15:30④10月23日(土)13:30~15:30⑤11月27日(土)13:30~15:30

会場 イーブルなごや3階 第7研修室(予定)(愛知県名古屋市)

●内容/①「発達障害について」華山将(公認心理師・スクールカウンセラー)、②「おねむりカルタを活用した睡眠教育」今枝昌子(日本快眠協会代表理事)、③「インクルーシブ教育の理解」安藤英吾(名古屋市立特別支援学校教諭 ※講座終了後、講師を交えて事例検討会を行います)、④「学童期に多い耳鼻科の疾病と障害」服部忠夫(栄セントラル耳鼻科院長 ※講座終了後、情報交換会を行います)、⑤「学習指導要領改訂に伴う保健教育の変化」田中清子(愛知みずほ大学特任教授 ※講座終了後、情報交換会を行います)

●定員/20名程度 ※定員になり次第締め切ります。

●参加費/各講座1,000円(会員は500円)

●申し込み方法/メールまたはFAXでお願いします。〔メール〕mail-info@ks-planet.or.jp〔FAX〕052-623-2818 NPO法人健康推進プラネット事務局 安藤直枝方

●その他/お子さま連れの方はお申し込みの際にお知らせください。託児室を用意します。
【オンライン】日本地域看護学会第24回学術集会
2021年08月27日 ~ 2021年09月26日  【オンライン】日本地域看護学会第24回学術集会
詳細を見る詳細を見る
会期 〔オンデマンド配信〕2021年8月27日(金)~9月26日(日)〔ライブ配信〕2021年9月11日(土)~12日(日)

会場 Web開催(参加には個別認証によるログインが必要)

●学術集会HP/https://confit.atlas.jp/jachn24 

●Web開催の方法/①当学術集会は「Confit」というシステムを利用し、Web上で開催します。PC・タブレット・スマートフォンなどでご参加いただけます。②動画等の掲載もあり、通信量が多くなることが想定されますのでご注意ください。③期間中いつでも視聴できる「オンデマンド配信」と、リアルタイムで配信を行う「ライブ配信」を実施します。一般演題はオンデマンド配信のみ、その他のプログラムはオンデマンド配信と意見交換のライブ配信を予定しています。④各講演・演題・ワークショップのページにはコメント掲示板があり、質疑応答を行うことができます。⑤オンライン開催のページ閲覧には個別認証によるログインが必要となります。ログインに必要な番号とパスワードは入金後にメールでお知らせします。⑥開催方法についての詳細は学術集会ホームページでご確認ください。〔ご注意〕ログインのための番号とパスワードは他者と共有しないでください。オンライン開催ページを閲覧する方は必ず1人ずつ参加登録・参加費のお支払いが必要です。なお、ダウンロード可能な配布資料以外については録画、録音、スクリーンショットの撮影などの記録行為は厳禁です。発表内容の保護にご協力ください。

●プログラム/学術集会長講演 「共生社会を目指す地域看護(仮)」岸恵美子(東邦大学大学院看護学研究科教授)、特別講演Ⅰ「“生きる”に寄り添う ~誰もが「居場所」「つながり」「役割」がもてる社会へ~(仮)」阿部彩(東京都立大学人文社会学部教授)、Ⅱ「精神障害者を支える活動から「私たち」が、町で生き抜くための実践へ(仮)」長野敏宏(特定非営利活動法人ハートinハートなんぐん市場理事/公益財団法人正光会御荘診療所所長)、Ⅲ「地域共生社会の実現に向けて~世代をつむぐ、地域をつなぐ、循環する共生社会の創生~」藤原佳典(東京都健康長寿医療センター研究所社会参加と地域保健研究チーム研究部長/東京都介護予防・フレイル予防推進支援センターセンター長)、教育講演Ⅰ「地域の健康行動を支える~自らの意志で健康向上や回復に向けて取り組んでいただくために~」福田吉治(帝京大学大学院公衆衛生学研究科教授)、Ⅱ「一人一人の力がしなやかなチームを作り上げる~組織論の観点から~(仮)」西條剛央 (Essential ManagementSchool代表)、Ⅲ「重症心身障碍児者とその家族が災害の中で生きることを支える ~東日本大震災での避難や生活の難しさから~」山本美智代(東京都立大学健康福祉学部教授)、シンポジウムⅠ「共生社会とwell-being(幸福・健康)~つながりから共創へ~」紅谷浩之(オレンジホームケアクリニック理事長、医師)・福井大輔(アンダンチ代表取締役)・樋口千恵子(特定非営利活動法人たんがく理事長、保健師)、Ⅱ「地域包括ケアにおける看護職の役割~医療・看護・介護・福祉の連携・協働で目指す共生社会~(仮)」野澤幸江(広島県整備厚生環境事務所広島支所西部保健所広島支所保健課健康増進係係長)、磐城美樹(楢葉町地域包括支援センターセンター長)・諏訪部高江(訪問看護ステーションおこSUN管理者)・力石泉(公益社団法人豊郷病院地域包括統括部長看護部長)、Ⅲ「新型コロナウイルス感染症対策の実践から学ぶ~私たちは何ができるか、これから何をすべきか~(仮)」尾島俊之(浜松医科大学医学部医学科教授)・春山早苗(自治医科大学看護学部学部長・教授)・馬場順子(福岡県筑紫保健福祉環境事務所参事兼健康増進課長)、Ⅳ「看護基礎教育に必要な地域看護とは~「地域・在宅看護論」の教育で目指す新たな地域看護~(仮)」宮本千津子(東京医療保健大学千葉看護学部副学長・教授)・河野あゆみ(大阪市立大学大学院看護学研究科在宅看護学領域教授)・大木幸子(杏林大学保健学部教授)・宮﨑美砂子(本学会理事長/千葉大学大学院看護学研究科教授)、理事会企画セミナー「『Society5.0』の社会における人びとのライフスタイルの展望と新たな課題~ポスト・ウイズコロナ社会への転換を視野に入れて~(仮)」乙部由子(元名古屋工業大学特任准教授/特定非営利活動法人ウイメンズボイス理事)、パネルディスカッションⅠ「地域における死別サポートの未来を考える」工藤朋子(岩手県立大学看護学部教授)・大島泰江(特定非営利活動法人訪問看護ステーションコスモス主任/訪問看護認定看護師)・篠原良子(家で死ねるまちづくりはじめの一歩の会会長)、Ⅱ「共生社会の実現に向けた看護者の倫理」会田薫子(東京大学大学院人文社会系研究科死生学・応用倫理センター上廣講座特任教授)・手島恵(千葉大学大学院看護学研究科・病院看護システム管理学領域教授)・吉川久美子(日本看護協会常任理事)、Ⅲ「共生社会を支える支援者同士の横のつながりづくりを考える」木村志義(一般社団法人ペガサス代表理事)・髙木智子(株式会社アルビオン本社健康管理室保健師)・並木美砂子(浦安市福祉部中央地域包括支援センター所長、保健師)、Ⅳ「コロナ禍が進めた働き方改革~新たな働き方と産業保健看護活動~」岡田睦美(富士通株式会社健康推進本部健康支援室室長、保健師)・松坂亜紀子(株式会社インテージ・アソシエイツ本社健康づくり推進部、保健師)・岡林知代子(東京海上日動火災株式会社本社人事企画部ウエルネス推進室、保健師)、指定集会Ⅰ「地域での新たな看護の展開~看護を提供する多様な主体と、ともに支え合う地域づくりへの参画~(仮)」矢田明子(島根県雲南市CommunityNurseCompany株式会社代表者、看護師)・小松亜矢子(横須賀まちの保健室プロジェクト)・川田喜久江(横須賀市福祉部健康長寿課介護予防係長)、Ⅱ「どのように生きていくのか、健康的によりよく生きるを支える~新しい訪問看護の活用のあり方~(仮)」富田薫(千葉市若葉区保健福祉センター所長兼高齢障害支援課課長)・平原優美(あすか山訪問看護ステーション総括所長)、研究力向上セミナーⅠ「将来を見据えながら目前の課題に取り組む実践研究 ~介護事業所との協働研究をCBPRの理論と視点から読み解く~」成瀬昴(東京大学大学院医学系研究科講師)、Ⅱ「保健医療福祉における実装研究の理論と可能性~住民協働の健康まちづくりを例に~」今村晴彦(東邦大学医学部助教)、市民公開講座「人とのつながりが健康への近道~つながりと健康格差~」村山洋史(東京都健康長寿医療センター研究所専門副部長)、一般演題、ワークショップ、共催セミナー ※上記は予定であり、所属先・内容等について今後変更する可能性があります。

●参加費と登録期間/前期登録(~7/20):会員10,000円(講演集冊子送付あり)・非会員12,000円(講演集冊子送付あり)・学生(院生を除く)3,000円(講演集冊子送付なし)、後期登録※(8/2~9/23):会員12,000円・非会員12,000円・学生3,000円(いずれも講演集冊子送付なし)※オンデマンド配信期間中も参加登録を受け付けます(9月24・25・26日を除く)印刷冊子の送付有無にかかわらず、すべての参加者がオンライン開催ページで講演集のpdfをダウンロードできます。前期登録でお申し込みの場合は7月20日(火)までに入金をお済ませください。

●申し込み方法/当学術集会HPの参加登録ページからお申し込みいただき、口座振込またはクレジットカード決済により参加費をお支払いください。〔お支払い時の注意〕①銀行振込を選択すると、参加者それぞれに個別の振込口座番号が設定されます。 このため、振込人の名義がどなたであっても、その口座に該当金額の入金があれば手続き完了となります。②振込先口座は参加者ごとに異なるため、複数名の参加費を一度に入金することはできません。また、振込先口座の有効期間は14日間です。期間内にお振込みください。③お支払い済みの参加費等の返金には原則的に応じられません。④申し込み時に非会員であって、入会申し込みのうえ会員資格で事前申し込みをされる方は、入会年度を選ぶことができます。⑤請求書は発行しかねます。どうしても必要な場合は問い合わせ窓口にご相談ください。⑥領収書はPDFで発行します。参加登録ページにログインして発行手続きを行ってください。宛名もご自身で変更可能です。

●講演集について/印刷冊子の送付有無にかかわらず、ご希望であればどなたでも、講演集を1冊2,500円(税込)で購入できます。購入方法については後日、学術集会HPに掲載します。

●問い合わせ/日本地域看護学会第24回学術集会問い合わせ窓口〔学会入会・学術集会全般〕(株)ワールドプランニング 〒162-0825 東京都新宿区神楽坂4-1-1 オザワビル2F TEL.03-5206-7431  FAX.03-5206-7757 jachn24@worldpl.jp(10:00~17:00、土日祝除く)〔事務局〕〒143-8540 東京都大田区大森西4-16-20 東邦大学 jachn24@ml.toho-u.jp お問い合わせはメールにてお願いします。事務員は常駐していませんので、回答が遅れる場合があります。余裕をもってお問い合わせください。〔オンライン開催担当〕(株)ユピア jachn24@yupia.net ※参加登録、演題・ワークショップ申し込み情報は上記内で共有させていただきます。お預かりする情報は当学術集会の開催のみに利用し、その他の目的に利用することはありません。また、情報は厳にこれを保護します。


【東京】保健室コーチング速習講座
2021年08月28日 ~ 2021年08月29日  【東京】保健室コーチング速習講座
詳細を見る詳細を見る
日時 2021年8月28日(土)13:00~18:00、29日(日)10:00~16:00

会場 東京都品川区東大井5-18-1(詳細はお申し込み後にお知らせします)

●対象/養護教諭・教諭

●受講料/34,560円(1日目のみの受講も可能です。詳細は下記HPをご確認ください)

●定員/10名

●内容/保健室コーチングとレジリエンスとの関係性、脳科学に基づいた関わりのポイント、コーチング的アプローチの基本と演習など、脳科学に基づいた理論と楽しいワークで受講生自身が体得したことを子どもたちに伝えられる講座です。

●申し込み方法/ハートマッスルトレーニングジムHP(https://heart-muscle.com/)の「2日間速習コース」からお申し込みください。定員になり次第受付終了です。
【千葉】生活者の視点で関係を創造する実践的カウンセリング
2021年08月28日 ~ 2021年08月29日  【千葉】生活者の視点で関係を創造する実践的カウンセリング
詳細を見る詳細を見る
日時 2021年8月28日(土)13:00~17:00、29日(日)10:00~16:00

会場 北松戸会館(千葉県松戸市)

●定員/先着15名

●受講費/〔28日〕8,800円、〔29日〕11,000円

●講師/富田富士也(子ども家庭教育フォーラム代表)、荻野ゆう子(教育・心理カウンセラー)

●内容/〔28日〕場を選ばないカウンセリング的コミュニケーション 訪問、同行、来談〈タイミング、寄り添う、謙虚〉〔29日〕せめぎあって、折りあって、お互いさまの素直な言葉掛け 強迫・依存・距離感〈パーソナリティ「障害」の変容と社会病理〉

●申し込み・問い合わせ先/子ども家庭教育フォーラム 〒271-0064 千葉県松戸市上本郷4177-2 TEL./FAX.047-365-1222

ようこそ、ゲスト様

PAGE TOP