イベントカレンダー

2022年2月のイベントカレンダー
1
  • 【募集】第17回「プリントコミュニケーションひろば」保健だよりの作品募集
  • 【募集】第79回全国小学生歯みがき大会(受付期間)
2
  • 【募集】第17回「プリントコミュニケーションひろば」保健だよりの作品募集
  • 【募集】第79回全国小学生歯みがき大会(受付期間)
3
  • 【募集】第17回「プリントコミュニケーションひろば」保健だよりの作品募集
  • 【募集】第79回全国小学生歯みがき大会(受付期間)
4
  • 【募集】第17回「プリントコミュニケーションひろば」保健だよりの作品募集
  • 【募集】第79回全国小学生歯みがき大会(受付期間)
5
  • 【オンライン】第11回男性養護教諭友の会研修会
  • 【募集】第17回「プリントコミュニケーションひろば」保健だよりの作品募集
  • 【募集】第79回全国小学生歯みがき大会(受付期間)
6
  • 【募集】第17回「プリントコミュニケーションひろば」保健だよりの作品募集
  • 【募集】第79回全国小学生歯みがき大会(受付期間)
7
  • 【募集】第17回「プリントコミュニケーションひろば」保健だよりの作品募集
  • 【募集】第79回全国小学生歯みがき大会(受付期間)
8
  • 【募集】第17回「プリントコミュニケーションひろば」保健だよりの作品募集
  • 【募集】第79回全国小学生歯みがき大会(受付期間)
9
  • 【募集】第17回「プリントコミュニケーションひろば」保健だよりの作品募集
  • 【募集】第79回全国小学生歯みがき大会(受付期間)
10
  • 【募集】第17回「プリントコミュニケーションひろば」保健だよりの作品募集
  • 【募集】第79回全国小学生歯みがき大会(受付期間)
11
  • 【オンライン】初等教育研修会学校保健分科会2022
  • 【募集】第17回「プリントコミュニケーションひろば」保健だよりの作品募集
  • 【募集】第79回全国小学生歯みがき大会(受付期間)
12
  • 【オンライン】初等教育研修会学校保健分科会2022
  • 【募集】第17回「プリントコミュニケーションひろば」保健だよりの作品募集
  • 【募集】第79回全国小学生歯みがき大会(受付期間)
13
  • 【千葉】街角」カウンセリング・マインド生活者であれば誰でもが“カウンセラー”
  • 【募集】第17回「プリントコミュニケーションひろば」保健だよりの作品募集
  • 【募集】第79回全国小学生歯みがき大会(受付期間)
14
  • 【募集】第17回「プリントコミュニケーションひろば」保健だよりの作品募集
  • 【募集】第79回全国小学生歯みがき大会(受付期間)
15
  • 【募集】第17回「プリントコミュニケーションひろば」保健だよりの作品募集
  • 【募集】第79回全国小学生歯みがき大会(受付期間)
16
  • 【募集】第17回「プリントコミュニケーションひろば」保健だよりの作品募集
  • 【募集】第79回全国小学生歯みがき大会(受付期間)
17
  • 【募集】第17回「プリントコミュニケーションひろば」保健だよりの作品募集
  • 【募集】第79回全国小学生歯みがき大会(受付期間)
18
  • 【募集】第17回「プリントコミュニケーションひろば」保健だよりの作品募集
  • 【募集】第79回全国小学生歯みがき大会(受付期間)
19
  • 【募集】第17回「プリントコミュニケーションひろば」保健だよりの作品募集
  • 【募集】第79回全国小学生歯みがき大会(受付期間)
20
  • 【募集】第17回「プリントコミュニケーションひろば」保健だよりの作品募集
  • 【募集】第79回全国小学生歯みがき大会(受付期間)
21
  • 【募集】第17回「プリントコミュニケーションひろば」保健だよりの作品募集
  • 【募集】第79回全国小学生歯みがき大会(受付期間)
22
  • 【募集】第17回「プリントコミュニケーションひろば」保健だよりの作品募集
  • 【募集】第79回全国小学生歯みがき大会(受付期間)
23
  • 【募集】第17回「プリントコミュニケーションひろば」保健だよりの作品募集
  • 【募集】第79回全国小学生歯みがき大会(受付期間)
24
  • 【募集】第17回「プリントコミュニケーションひろば」保健だよりの作品募集
  • 【募集】第79回全国小学生歯みがき大会(受付期間)
25
  • 【募集】第17回「プリントコミュニケーションひろば」保健だよりの作品募集
  • 【募集】第79回全国小学生歯みがき大会(受付期間)
26
  • 【千葉】第7回JKYBライフスキル教育セミナー(船橋)
  • 【募集】第17回「プリントコミュニケーションひろば」保健だよりの作品募集
  • 【募集】第79回全国小学生歯みがき大会(受付期間)
27
  • 【募集】第17回「プリントコミュニケーションひろば」保健だよりの作品募集
  • 【募集】第79回全国小学生歯みがき大会(受付期間)
28
  • 【募集】第17回「プリントコミュニケーションひろば」保健だよりの作品募集
  • 【募集】第79回全国小学生歯みがき大会(受付期間)

※赤字は休業日です。

【募集】第79回全国小学生歯みがき大会(受付期間)
2022年01月01日 ~ 2022年02月28日  【募集】第79回全国小学生歯みがき大会(受付期間)
詳細を見る詳細を見る
期間 2022年6月1日(水)~10日(金)

●参加対象/小学校5年生(4年・6年でも参加いただけます。いずれか1学年の参加となります)

●内容/「歯と自分をみがこう」をテーマとし歯と口の健康を維持する方法を学ぶだけでなくより良き生活習慣として継続することが自分みがき、将来の夢の実現に向けたより大きな力となることを、子どもたちに伝えていきます。お口を清潔に保つことは、一生の宝となります。健康を考える機会として、ご活用いただきたいと思っております。

●参加費用/無料

●提供教材/〔児童用〕ドリル、歯ブラシ、デンタルフロス〔指導者用〕大会DVD、大会サポートBOOK

●申し込み期間/2022年1月5日(水)10:00~2月28日(月)24:00まで

●申し込み方法/ライオン歯科衛生研究所HP(https://www.lion-dent-health.or.jp/)にアクセスしていただき、トップページの「全国小学生歯みがき大会」バナーをクリック。必要事項を入力のうえお申し込みください。
【募集】第17回「プリントコミュニケーションひろば」保健だよりの作品募集
2022年01月03日 ~ 2022年03月31日  【募集】第17回「プリントコミュニケーションひろば」保健だよりの作品募集
詳細を見る詳細を見る
●応募期間/2022年1月3日(月)~3月31日(木)当日消印有効

●応募資格/小学校、中学校、高等学校、義務教育学校、中等教育学校および特別支援学校の教職員(2022年3月末時)

●応募作品の条件/①教職員が編集・制作し定期的に継続して発行された通信で2021年4月以降に制作発行されたもの、②新聞・雑誌・コンクール等で未発表のもの、③児童・生徒、保護者、地域社会に実際に配布したもの。またはホームページに掲載したりPCやスマートフォン等に配信したもの、④他の著作物の著作権を侵害しないもの

●応募部門/①学級通信・学年通信の部、②学校だより・校長だよりの部、③その他の通信の部(保健だより、給食だより等)、④電子媒体を使った通信の部

●応募方法/①応募票、アンケート調査票に必要事項、回答を記入し、作品に添付してお送りください(応募票等は理想教育財団ホームページhttps://www.riso-ef.or.jp/からプリントできます)。②作品は応募時に発行済のものまでを発行日順に揃えてお送りください(全て揃っていなくても可)。③ホームぺージ掲載型、配信型の通信はEメールで応募することもできます(Eメールの件名に学校名を付記し、応募票、アンケート調査票、作品を添付ファイルとして、riso-pricom17@riso-ef.or.jp宛に送信)。④複数の先生方が共同で制作した通信を応募する場合は、応募票の下段にある通信欄に共同制作である旨を記載のうえ、代表者名でご応募ください。※詳細については理想教育財団ホームページをご覧ください。

●結果発表/2022年6月下旬に理想教育財団ホームページ、季刊理想、日本教育新聞で「ひろば賞」35作品、「新人賞」3作品を発表します。

●問い合わせ先・作品送付先/公益財団法人理想教育財団 第17回「プリントコミュニケーションひろば」作品募集係 〒105-0004 東京都港区新橋2-20-15 新橋駅前ビル1号館9階 TEL.03-3575-4313 FAX.03-3575-4315
【オンライン】第11回男性養護教諭友の会研修会
2022年02月05日  【オンライン】第11回男性養護教諭友の会研修会
詳細を見る詳細を見る
期日 2022年2月5日(土)10:00~14:40(受付9:30~)

●方法/Zoomミーティングを使用したオンライン

●対象/養護教諭(現職・退職)、養護教諭をめざす方、男性養護教諭に関心のある方(全て性別不問)

●定員/100名(先着予約制、定員になり次第締め切り)

●参加費/一般1,000円、学生無料 ※参加費の振込方法については申し込み時にお知らせします。

●内容/実践発表①「ろう学校から見たダイバーシティ」飯野崇(東京都立葛飾ろう学校)、②「外国ルーツの子どもたちへの支援~いま学校でできること~」藤井芙美(埼玉県三郷市立桜小学校)、講演Ⅰ「オイカワ流 男の子だより、女の子だよりのミニ保健指導」オイカワヒロコ(元神奈川県養護教諭)・若手男性養護教諭、ランチョン座談会「男性家庭科教諭×男性養護教諭」、講演Ⅱ「みんなでつくる学校保健」金澤良(学校法人明昭学園岩倉高等学校) ※スケジュール・内容は都合により変更となる場合があります。あらかじめご了承ください。

●申し込み方法/男性養護教諭友の会HP(https://associationofyogoteacherformen.jimdofree.com/)からお申し込みください。

●申し込み・参加費振込期間/2021年12月1日(水)~2022年1月15日(土)

●問い合わせ先/第11回男性養護教諭友の会研修会実行委員会 〒124-0002 東京都葛飾区西亀有2-58-1 東京都立葛飾ろう学校 養護教諭 飯野崇 TEL.03-3606-0121 msn.oyajinokai.kanto@gmail.com

●ご参加の方へのお願い/①事前にZoomアプリをインストールしておいてください。②後日、ミーティングURL・ミーティングID・パスコードを申し込みいただいたアドレスに送信します。あわせて注意事項もお知らせしますので、必ずご確認ください。なお、ミーティングURL・ミーティングID・パスコード送信後の返金はいたしかねますので、ご了承ください。③(現職の養護教諭の方にお願い)お申し込み後に保健室の写真の送付にご協力ください。研修会開始時間までのアイスブレイクの企画にて紹介・共有させていただく予定です。詳細はお申し込み後にメールでお知らせします。
【オンライン】初等教育研修会学校保健分科会2022
2022年02月11日 ~ 2022年02月12日  【オンライン】初等教育研修会学校保健分科会2022
詳細を見る詳細を見る
日時 2022年2月11日(金)、12日(土)8:30~16:50 ※学校保健分科会は12日(土)13:00~16:00です。

●開催方法/オンライン

●参加費/4,000円

●内容/発表:齋藤久美(筑波大学附属小学校養護教諭)、講演1:土井庄三郎(筑波大学附属小学校学校医・独立行政法人国立病院機構災害医療センター)、講演2:戸部秀之(埼玉大学教授)、協議

●テーマ/「いのちと真剣に向き合う子を育てる―心臓移植を通していのちを学ぶ―」自他の健康や命の大切さを知り、自ら健康であろうとする児童を育てる保健教育のあり方や実際について、研究発表、講演、研究協議を通して考えます。養護教諭の齋藤からは、一昨年より取り組んでいる「いのちの授業」の研究経過について報告します。講師の土井庄三郎先生には、専門医のお立場から小児循環器科医の先生方と連携して行う授業の可能性について、戸部秀之先生からは、保健教育の専門的なお立場からご講演いただきます。

●参加方法/本校HP内の「教育研究」→「研究案内」(https://www.elementary-s.tsukuba.ac.jp/research/guide/)からお申し込みいただけます。

●問い合わせ先/齋藤久美 TEL./FAX.03-3946-1954(直通)

●備考/インフルエンザ等への対応のため、研修会の内容が変更になる場合があります。詳細は本校HPでお知らせしますので、随時ご確認ください。


【千葉】街角」カウンセリング・マインド生活者であれば誰でもが“カウンセラー”
2022年02月13日  【千葉】街角」カウンセリング・マインド生活者であれば誰でもが“カウンセラー”
詳細を見る詳細を見る
日時 2022年2月13日・3月13日・4月10日(いずれも日) 各日12:00~17:00

会場 北松戸会館1Fホール(千葉県松戸市)

●定員/先着15名以内

●受講費/1回11,000円

●講師・ファシリテート/富田富士也(子ども家庭教育フォーラム代表)、荻野ゆう子(教育・心理カウンセラー)

●参考テキスト/富田富士也著『還る家はありますか―街角カウンセラーの子育て物語』(信濃毎日新聞社)

●内容/参加者が日常生活で抱えている課題を「現象」面から掘り起こし、そこにさまざまな「人間らしさ」を発見していく場でありたいと思っています。〔2月13日〕関心・共感・自己一致〔3月13日〕「人間」が人間として人間らしく〔4月10日〕「街角」に生かすコミュニケーション

●申し込み/〒271-0064 千葉県松戸市上本郷4177-2 子ども家庭教育フォーラム TEL./FAX.047-365-1222
【千葉】第7回JKYBライフスキル教育セミナー(船橋)
2022年02月26日  【千葉】第7回JKYBライフスキル教育セミナー(船橋)
詳細を見る詳細を見る
レジリエンシー(しなやかに生きる心の能力)を育むJKYBいじめ防止プログラム

日時 2022年2月26日(土)9:30~16:30

会場 船橋市勤労市民センター3階第4会議室(千葉県船橋市)

●内容/本セミナーでは「人生上の変化や課題に適応し、困難な時に回復する能力や特性」であるレジリエンシーを育てることによって「いじめを受けない、いじめをしない、いじめを見た時に被害者を助ける」児童生徒を育成することを目指すJKYBいじめ防止プログラムの理論と実際について、体験的に学習します。【セミナーの主な内容】いじめの実態と影響、レジリエンシー形成を基礎とするいじめ防止の内容と方法、目撃者の行動変容に焦点を当てたいじめ防止の内容と方法

●定員/40名

●講師/川畑徹朗(神戸大学名誉教授)・吉田聡(文部科学省総合教育政策局防災教育係員)・宋昇勲(前韓国東洋大学警察犯罪心理学科助教授)

●参加費/一般4,000円、JKYB会員及び学生3,000円

●申し込み方法/メールのみの受付となります。下記の必要事項をご記入のうえ、申し込み先アドレスに送信してください。(締切:2022年2月19日(土))【申し込み先アドレス】 jkybws-seminarkanto@memoad.jp【件名欄】「第7回JKYBセミナー申込〈氏名〉」とご記入ください。(例)第7回JKYBセミナー申込川畑徹朗【必要事項】①氏名②ふりがな③所属(勤務先等)④職種⑤連絡先電話番号⑥連絡先メールアドレス(パソコンのメールアドレスのみ、携帯のメールアドレス不可)⑦JKYB主催のワークショップ参加経験の有無(ある、ない のいずれか)⑧会員番号(JKYB会員のみ)⑨テキスト「レジリエンシー(しなやかに生きる心の能力)を育むJKYBいじめ防止プログラム―中学生版―」の有無(ある、ない のいずれか)テキストをお持ちの方は当日ご持参、お持ちでない方は当日ご購入ください(1,500円)。*⑥のアドレスにプログラム等を配信します。そのため、携帯電話のメールアドレスではなく、パソコンのメールアドレスをお知らせください。*申し受けた個人情報は本セミナー以外には使用しません。「連絡先メールアドレス」はご案内の送付のみに使用します。お差し支えなければご自宅のメールアドレスをお知らせください。

●問い合わせ先/JKYBライフスキル教育研究会事務局 〒664-0836 兵庫県伊丹市北本町2-55-1 クレール北本町102 川畑徹朗方 TEL./FAX.072-744-3665 jkybls@kfy.biglobe.ne.jp *電話はお問い合わせのみで受付はいたしません。

ようこそ、ゲスト様

PAGE TOP