栄養教諭養成における実習の手引 第二版

栄養教諭養成における実習の手引 第二版

栄養教諭養成における実習の手引 第二版

監修・著:田中信
著:市場祥子・関登美子・横山季世・蕨迫栄美子
ISBN: 978-4-8278-1444-6
定価: 2,090 (税込)
数量:
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む
立ち読みをする
「食育」の大切さが広く知れわたる中、食生活の多様化による子どもたちの食生活の乱れを改善し、将来まで見据えた「望ましい食習慣」を身につけさせるために、栄養教諭制度は平成17年度から始まりました。

本書は、「食の専門家」である栄養教諭の資格取得を目ざす人のために、肥満や偏食傾向、食物アレルギーがあったり、運動部活動などでスポーツをしたりする児童・生徒への食に関する個別的相談指導や、「生きた教材」として効果的な指導を行うための学校給食管理、そして栄養教諭教育実習の準備から実習生自身の心得の確認、事前・事後指導までと、さまざまな側面から網羅したテキストです。

また、教育実習校への依頼文書や誓約書、教育実習成績評価などの例や、巻末には教育実習の記録を収載。必要な文書類を作成する際の参考にしていただけます。

子どもたちの食生活を見守る、栄養教諭養成のための教科書としてご活用くださいますと幸いです。

目次

序章

1 日本人の食生活の乱れを防げなかったのはなぜか

2 栄養教諭は現状を救えるか

3 栄養教諭の使命

4 子どもの心と体  

 (1)子どもの心  

 (2)子どもの体

5 学校関係者の努力  

 (1)食教育についての基本  

 (2)指導者として注意する内容

6 児童・生徒の基本的な生活習慣の確立  

 (1)学校では  

 (2)家庭では  

 (3)地域社会では

栄養教諭の誕生

 1 栄養教諭制度の公布

 2 栄養教諭に関係する答申

学習指導要領

 1 小学校学習指導要領

 2 中学校学習指導要領

 3 食育の推進   

  (1)食に関する指導の全体計画の位置づけ   

  (2)全体計画の立て方(食育の全体図)  



第1章 栄養教諭養成における実習の意義と内容

■実習の意義

■管理の重要性

1 栄養管理  

 (1)献立作成

2 物資管理  

 (1)食材料の管理

3 衛生管理  

 (1)学校給食衛生管理の基準  

 (2)学校給食における安全・衛生管理について

4 安全管理  

 (1)施設・設備の保持管理  

 (2)基本的な注意事項  

 (3)安全・衛生管理の評価

5 調理・作業管理  

 (1)大量調理の特徴・方法・技術  

 (2)廃棄物処理  

 (3)評価

6 人事・労務管理  

 (1)リーダーシップとマネージメント  

 (2)従業員の教育、訓練  

 (3)従業員の業績と評価

■指導の実際

 1 指導計画

 2 指導計画作成方法

 3 教科書

 4 指導案の作成

 5 指導案作成の資料

 6 指導案例

 7 指導者として注意する内容

 8 授業の進め方  

  (1)教科における指導  

  (2)特別活動における指導  

  (3)給食時間における指導  

  (4)個別的な相談指導      



第2章 栄養教諭教育実習の準備

1 教育実習校への依頼  

 (1)教育実習校の選定(場所・指導者)  

 (2)教育実習校への依頼  

 (3)教育実習校への事前訪問

2 教育実習生としての心構え  

 (1)教育実習生の立場  

 (2)教育実習生としての心得  

 (3)勤務についての心得   

 (4)服装についての心得  

 (5)教育実習開始までに準備する事柄  

 (6)教育実習終了後

3 教育実習の記録  

 (1)教育実習記録  

 (2)記録することの意義  

 (3)記録の書き方  



第3章 教育実習校における教育実習の内容〜教育実習生に対する事前指導〜

1 教育実習日程(6日間、10日間)の組み立て方  

 (1)栄養教諭教育実習計画  

 (2)教育実習の3本柱

2 授業参観の要点

3 給食指導の実際  

 (1)指導上の注意  

 (2)<今日の給食>の例  



第4章 栄養教諭教育実習の報告

1 教育実習の報告

2 教育実習の評価  

 (1)自己評価  

 (2)受け入れ側の評価  

 (3)養成校(大学)における評価  



巻末 栄養教諭教育実習の記録










ようこそ、ゲスト様

PAGE TOP