改訂 養護教諭のための保健・医療・福祉系実習ハンドブック

改訂 養護教諭のための保健・医療・福祉系実習ハンドブック

養護教諭必携シリーズNo.5

改訂 養護教諭のための保健・医療・福祉系実習ハンドブック

編著:中桐佐智子・岡田加奈子
著者:石田祥代・遠藤伸子・大谷尚子・葛西敦子・楠本久美子・齊藤理砂子・佐藤伸子・佐藤秀子・芝木美沙子・高畠安代・竹鼻ゆかり・津村直子・徳山美智子・中村朋子・福田博美・古川ツネ子・本田優子・前久保恵・道廣睦子・三村由香里・宮城由美子
ISBN: 978-4-8278-1518-4
定価: 2,530 (税込)
数量:
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む
立ち読みをする
養護教諭養成課程において、保健・福祉関連施設での実習の手引書となっている『養護教諭のための保健・医療・福祉系実習ハンドブック』が改訂されました!

改訂では、法改正に加え、近年、子どもの健康・発達課題が多様化、複雑化するなかで、養護教諭がコーディネーターとしての役割も求められることから、各種の連携先の記述についても追加しました。

学生の方はもちろん、養護教諭の方にも大変参考になる書籍です。

目次

Ⅰ 総論編  

 1 保健・医療・福祉系施設における実習   

  1)保健・医療・福祉にかかわる子どもの状況   

  2)臨床実習から保健・医療・福祉系施設における実習へ    

  3)養護教諭カリキュラムにおける本実習の位置づけ    

  4)実習の場   

  5)連携の対象となる人  

 2 保健・医療・福祉系施設における実習の目的  

 3 本実習の形態  

 4 実習生の心得・実習のルール・留意点   

  1)実習生の心得・学び方   

  2)実習のルール・マナー



Ⅱ 各論編  

 1 医療系施設における実習   

  1)医療系施設   

  2)実習の目的   

  3)実習の目標   

  4)オリエンテーション   

  5)実習方法   

  6)受け持ち患者の看護過程・記録(受け持ち患者を持つ場合のみ)   

  7)各科に共通して見学・参加可能な実習内容   

  8)各科実習とその具体的展開    

   (1)小児科の実習    

   (2)精神科・神経科の実習    

   (3)内科の実習    

   (4)外科の実習    

   (5)整形外科の実習    

   (6)眼科の実習    

   (7)歯科口腔外科の実習    

   (8)耳鼻咽頭科の実習    

   (9)皮膚科の実習    

   (10)産科・婦人科の実習   

  9)記録(用紙)   

  10)評価  

 2 保健系施設における実習   

  1)保健所・保健センター   

  2)精神保健福祉センター  

 3 福祉系施設における実習   

  1)児童福祉に関連する施設    

   (1)児童相談所    

   (2)福祉事務所    

   (3)児童養護施設    

   (4)自立援助ホーム    

   (5)乳児院    

   (6)母子生活支援施設    

   (7)知的障害児施設    

   (8)児童発達支援センター    

   (9)児童自立支援施設    

   (10)保育園(保育所)    

   (11)児童館    

   (12)学童保育    

   (13)教育支援センター(適応指導教室)    

   (14)具体的展開例(肢体不自由児施設)   

  2)高齢者に関連する施設   

  3)障害者福祉に関連する施設   

  4)各種相談支援センター   

  5)社会福祉協議会  



Ⅲ 実技編  

 1 フィジカルアセスメントとバイタルサインのチェック   

  1)フィジカルアセスメントの基本と留意点   

  2)フィジカルアセスメントに用いる技術と方法  

 2 生活の援助   

  1)安楽な体位と移動の援助   

  2)病室環境の整備   

  3)寝衣の援助   

  4)排泄のケア   

  5)罨法のケア   

  6)清潔の援助   

  7)食事の援助  



Ⅳ 資料編  

 1 バイタルサインについて  

 2 検査の正常値一覧  

 3 難しい用語の読み方  

 4 英文用語  

 5 略語集  

 6 肢体不自由児施設と関連のある疾患・症状  

 7 看護者の倫理綱領(日本看護協会、2003年)  

 8 ヘンダーソン、ロイ、オレム、エリクソン、ピアジェの理論概要   

  1)ヘンダーソン、ロイ、オレムの視点   

  2)エリクソンの漸成的人間発達理論   

  3)ピアジェの認知的機能に関する発達理論  

 9 特別支援学校等における医療的ケアへの今後の対応について  

 10 医師法第17条、歯科医師法第17条及び保健師助産師看護師法第31条の解釈について



参考文献










ようこそ、ゲスト様

PAGE TOP