トラウマインフォームドケア

トラウマインフォームドケア

保健室から始める

トラウマインフォームドケア

~子どもの性の課題と支援~

著:野坂祐子・菊池美奈子
ISBN: 978-4-8278-1592-4
定価: 2,310 (税込)
数量:
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む
立ち読みをする
【書籍紹介動画(Youtube)】←こちらもご覧ください。



「性に関する相談が増えているけれど、どう対応すればよいか悩んでいる」

「家族の問題や過去の傷つき体験が背景にあるケースは、学校でどこまで扱ったらよいのだろう」



性にまつわる事象への理解と対応においては、子どもの育ちの経過や生活環境(生育歴)の把握、知識や情報に基づくアセスメントと実践のためのスキルが求められます。

子どもの性の発達は個人差が大きいものです。

子どもの性的言動が年齢相応といえるのか、それとも課題があると捉えるべきなのか、どんなふうに介入したらよいのかが明確でないまま、日々、試行錯誤しながら対応しているのが現状ではないでしょうか。

本書では、性にかかわる問題の背景となる、子どもの過去の苦痛なできごとや手当てがされなかった傷つき体験を意味するトラウマを「こころのケガ」とみなし、「トラウマのメガネ」をかけることで子どものこころのケガを理解し、手当てをしていくアプローチを紹介します。

目次

はじめに



Ⅰ 保健室から見える子どものSOS~トラウマのメガネをかけてみよう~



1 「何が起きているの?」――子どもの性行動への戸惑い

1)「どうしたらいいかわからない…」――養護教諭(教員)の戸惑い

2)「どうして?」――性の問題の見えにくさ・かかわりにくさ

3)性行動の背景にある「こころのケガ」――見えにくいトラウマの影響



2 トラウマインフォームドケアの考え方――トラウマのメガネで見える化する

1)公衆衛生としてのトラウマインフォームドケア

2)「こころのケガ」となるトラウマ

3)一般的なトラウマの影響

4)トラウマのリマインダー

5)トラウマによるセルフネグレクト

6)トラウマティックな関係性の再演



3 トラウマインフォームドケアの実際――TICの4つのステップ

1)トラウマのメガネで見る

2)TICの4つのステップ

3)トラウマの視点から事例を考える

4)トラウマの視点を取り入れた養護教諭のヘルス(フィジカル)アセスメント

5)教員や学校へのトラウマの影響



4 まとめ~子どもの育ちを支えるトラウマインフォームドケア~

いるいる!1 全員でボールを追いかけると…





Ⅱ 〈あるある!〉子どもの性の発達やセクシュアリティについて知る



【事例編1】子どもの性の発達を理解する

〈あるある!1〉「親子は、いつまで一緒のお風呂でOKでしょうか?」

Column 境界線って?

実践例 教員が境界線について学ぶ

いるいる!2 親子のお風呂はいつまで

〈あるある!2〉「下ネタ連発、男児なら当たり前」

いるいる!3 過剰vs.楽観

〈あるある!3〉「パンツ下ろし? 子どもの遊びでしょ」

Column プライベートパーツって?

Column 男児やセクシュアルマイノリティの性被害

いるいる!4 先生、助けて!

〈あるある!4〉「子どもがアダルトサイトを観ているみたい…」

実践例 教員同士で性に対する態度を話し合う

いるいる!5 わたしが気にしすぎなの?

〈あるある!5〉「性教育、どうやったらいいの?」

Column 包括的性教育って?

Point 学校での性教育を進めるために

実践例 育児中の男性教員と行う性教育

実践例 外部講師を招いた性教育の実施



【事例編2】セクシュアリティについて知る

〈あるある!6〉「宿泊行事で、みんなと一緒にお風呂に入りたくない」

Column からだや性への心地悪さや違和感

実践例 セクシュアリティの多様性に配慮する

いるいる!6 みんなで行きたいのは、だれ?

〈あるある!7〉「あいつは、女みたいだな」

Column セクシュアルマイノリティって?

Column 子どもにカミングアウトされたら?

実践例 多様性に合わせたさまざまな対応

いるいる!7 生徒に教えている場合!?



【事例編3】思春期の性の悩みについて知る

〈あるある!8〉「月経が遅れている…」

Point 月経の遅れに関する対応

実践例 月経の遅れへの対応

いるいる!8 わたしも…

〈あるある!9〉「サイトで知り合った人に会いに行くの」

Column 家出をする子ども

実践例 会ったことのない相手との失恋相談

いるいる!9 イマドキの恋愛…?

〈あるある!10〉「先生って、ヤッたことある?」

Column 保健室を養護教諭にも安全な場にする



【事例編4】養護教諭自身の性の価値観について知る

〈あるある!11〉「子どもがベタベタしてくる」

実践例 子どもから寄せられる恋愛感情への対応

いるいる!10 励ますよりも、子どもを見よう

〈あるある!12〉「絶対、だれにも言わないで」

Point 子どもの話を保護者に伝えるために

【参考資料】文部科学省所管事業分野における個人情報保護に関するガイドライン

  (平成27年8月31日文部科学省告示第132号、p.10)より

いるいる!11 気になる一言

〈あるある!13〉「性被害を打ち明けられて…何を言ってあげたらいいの?」

実践例 保健室でのトラウマの心理教育(保健指導)

〈あるある!14〉「子どもの防犯意識を高めなければ」

実践例 うまくいかない悩みをほかの養護教諭に話す

いるいる!12 わたしのせいじゃない

〈あるある!15〉「あの子を守ってあげられるのは、私だけ」

実践例 セルフケアとしての研究会

いるいる!13 セルフケアのはずなのに…

〈あるある!16〉「若い養護教諭には、保護者対応は無理」

Point 保護者対応の工夫

〈あるある!17〉「どっちが本当? 子どもの話と保護者の話がズレている」



【解説編】子どもの性の発達と境界線の変化

1.発達段階における性的成長と発達

1)乳幼児期

2)幼児期

3)児童期

4)思春期

2.境界線の発達と関係性の変化

1)境界線とは

2)境界線の発達

3)関係性における境界線





Ⅲ 〈なんなん?〉子どもの性にかかわる行動を理解する



【事例編1】性被害の影響

〈なんなん?1〉性教育の授業で騒ぐ、寝る、聞かない

実践例 性教育に無反応な子どもたちを前にして

〈なんなん?2〉性被害を受けたあとも、元気にしていたのに…

〈なんなん?3〉男性教員にしなだれかかる女子

Column リストカット(自傷行為)をする子ども

いるいる!14 トラウマのメガネをお忘れなく!



【事例編2】リスクのある性行動

〈なんなん?4〉「気をつけなさい」と言っていたのに、性感染症にかかるなんて

【参考資料】主な性感染症

実践例 性感染症の予防

〈なんなん?5〉どうして、すぐにセックスするの?

〈なんなん?6〉生徒が妊娠! 中絶を急がせなくては!

【参考資料】妊娠週数の数え方

実践例 中高生の妊娠への対応

〈なんなん?7〉「自撮り」を送ってほしいと頼まれて…

Column セクストーションの巧妙さ

いるいる!15 わたしも、いいね!?

〈なんなん?8〉デートDVなのに別れない

Column トラウマティックな関係性の再演

実践例 ピアサポートの活用



【事例編3】男子の性問題行動・性被害

〈なんなん?9〉子どもの性問題行動、見守るだけでいいの?

実践例 性問題行動のある子どもと家族にかかわる

Column 性問題行動の背景にあるニーズの理解とモニタリング(見守り)

〈なんなん?10〉男子は、性暴力を受けても傷つかない?

実践例 部活の顧問と連携した指導

いるいる!16 チームプレイとは?

〈なんなん?11〉盗撮したのは、魔が差しただけ?

Column 保護者の要求にどこまで応じるべき?



【事例編4】トラウマの影響・教員の態度

〈なんなん?12〉話がチグハグ、記憶もない

いるいる!17 先生は何でも聞いてくれる?

〈なんなん?13〉本人が甘えているだけ、甘やかしてはいけない

いるいる!18 教員あるある!



【解説編】子どもの性被害・性問題行動と学校での支援

1.子どもへの性暴力

1)子どもへの性暴力の特徴

2)子どもの性暴力に対する被害者の認識

2.子どもの性問題行動

1)性問題行動とは

2)性問題行動の背景要因

3)真の同意と思考の誤り

3.学校で子どもの性の課題を支援するために

1)性問題行動への対応

2)性問題行動のある子どもの3つの責任

3)家庭環境の理解と働きかけ

4)性の健康を守るための取り組み

Column 発達特性のある子どもへの教育や支援





Ⅳ 性被害への対応:性被害に「気づく・見つける」から、子どもを「見守る・支える・つなげる」支援へ



学校における性被害への対応フローチャート



1 性被害のサインに気づく・見つける

1)子どもの性暴力に対する意識を高める

2)学校生活で見られやすいサイン

(1)身体面の変化

(2)感情面・認知面の変化

(3)学校生活での学習態度・対人関係の変化

(4)行動面の変化:性的な行動化



2 性被害について話を聴く

1)「話してくれてありがとう」と伝える

2)性被害のリスクのアセスメント

Point リスクのアセスメント

みまもりシート《性被害》



3 性被害を受けた子どもへの基本的な対応

1)子どもの安全を確保する

Point 性被害への基本的な対応

2)性被害の後に見られやすい症状と対応

(1)過換気症候群

Point 過換気症候群の基本的な手当て

(2)自傷行為

Point リストカットの傷とこころのケガへの手当て

(3)解離、フラッシュバック

Point 解離・フラッシュバックへの基本的な手当て

3)トラウマによる心身への影響についての心理教育(保健指導)

Point リーフレットを活用した心理教育(保健指導)

【参考資料】子どもへの心理教育(保健指導)プリント例

【参考資料】保護者への心理教育(保健指導)プリント例

実践例 子どもの気持ちの言語化を促す対応

4)保護者への対応

Column 被害届を出すかどうか

いるいる!19 教員のまなざし



4 リスクが高い場合の危機対応

1)性被害における危機対応

Point 学校での危機対応の体制

実践例 ワンストップ支援センターにつなぐ

2)家庭での性的虐待

【参考資料】『養護教諭のための児童虐待対応の手引』(文部科学省、平成19年10月)

【参考資料】『学校・教育委員会等向け虐待対応の手引き』(文部科学省、令和元年5月9日)

3)性被害による妊娠の可能性がある場合

Point 妊娠の可能性がある場合の対応

実践例 性被害による性的な行動化への対応

性被害に遭い月経が遅れている場合の対応フローチャート

4)人工妊娠中絶をした場合

Point 人工妊娠中絶をした場合の対応

実践例 中絶後の喪失体験についての心理教育(保健指導)

5)子ども間の性暴力

Point 校内での性暴力における被害生徒への対応

実践例 校内での性被害・加害への対応





Ⅴ トラウマをかかえた子どもの学校生活とケア



1 トラウマをかかえた子どもの行動に対するよくある学校での捉え方



2 ユイさんの育ちからトラウマの影響を理解する

1)幼少期~緊張感のある生活~

2)保育園での様子~保育士から見た子ども~

3)小学校~親族からの性的虐待~

4)思春期~自傷行為が始まる~

5)中学校~フラッシュバックと不登校~

6)高等学校~性的な行動化が始まる~



3 発達や育ちにおけるトラウマの影響と対処

1)家庭でネグレクトと虐待

2)保育園での子どもの様子と見立て

3)学校での生活と性被害

4)思春期に表れる身体化と行動化

5)再被害によるトラウマの影響

6)性的な行動化の背景にある自己否定感



4 トラウマを理解した包括的な支援~子どもが学校で安心して過ごせるために~

いるいる!20 メガネをかけると「そうなんや!」



5 研究会での学びから~“こむさろん”参加者の体験談~

1)本音で語りながら、子どもへのかかわりを考える

2)砂漠に水をまくように思えても… 自分自身をリセットできる



巻末資料

おわりに

引用・参考文献/情報サイト










ようこそ、ゲスト様

PAGE TOP