健康教室 2025年6月号

健康教室 2025年6月号

[第76巻第8号 通巻1140号]

健康教室 2025年6月号

ISBN: 4910-03331-0655-00991
定価: 1,090 (税込)
数量:
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む

(教材データのダウンロード実施期間は2025年5月9日から2026年7月10日までとなります。期間外でのダウンロードをご希望の場合は、弊社ホームページお問合せページよりご連絡をお願いいたします。お問合せページはこちら)

目次

ポスター/まちがいさがし・ほけんだより

 

ミニ特集

子どもたちの目を引く! 歯・口の保健教育

case01 思わず見たくなる! 触りたくなる! 印象に残る掲示物づくり 安部梓

case02 未来へ続く歯科保健教育 澁谷絵梨

case03 「他人事」じゃなく、「自分事」に~見てみよう、考えてみよう 山口みかん

case04 学校の実態に合わせた「日本学校保健会」資料の活用 糟谷美栄

case05 生徒の意識を変える! 食生活の改善と歯の健康 柳夏鈴

case06 絵カードを見て歯をみがくことを目指した指導 岡田花恵・林美里

 

特集

人間関係力を築くための教育

養護教諭の先生方に伝えたい「ソーシャルスキル教育」 ●藤枝静暁

低学年からライフスキル教育を ●池田真理子

ソーシャルスキル教育の授業の流れとポイント①

ソーシャルスキル教育の授業の流れとポイント②

ソーシャルスキル教育の授業の流れとポイント③

 

[連載・記事]

新・みんなの保健室 195 東京都葛飾区立東金町小学校 岩切直子

 

学校リスクを見える化する ●内田良

75回 「暴力行為」件数の分析

 

養護教諭 今月のおしごと質問箱

# 新人養護教諭 # 養護教諭になりたい 鈴木裕子

51回 6月のおしごと

 

日本養護教諭養成大学協議会の活動のご紹介

 

ダイビーノンカフェ ●あっきー

87_性別移行って? 戸籍編 その4

 

みんなでつながる、つなげる! きしもと先生の授業ちょこワザレポート ●岸本優子

第3回 しずかをつくる

 

睡眠健康リテラシーを高めるために ●神山潤

第3回 睡眠健康リテラシーの誤解や課題②

 

遺伝性疾患を有する子どもの理解と支援 ●大橋博文

第3回 遺伝性疾患とは何か、医師の立場から学校や養護教諭に望むこと

 

学校現場のメンタルヘルス PART 2

上手な関係づくりのためのヒント ●土井一博

87回 子どもの依存欲求は真剣に受け止めてくれたと思えたときに満たされる

 

応急処置アップデート THE MOVIE  岡田拓也、玉川進

第3回 捻挫

 

感染症ノート ●岡田晴恵

15 帯状疱疹

 

職務を効率化しよう! 養護教諭のためのChatGPT活用術 増渕優花

12回 児童の疑問に答える

 

ビジュアル解剖学 カラダのしくみ ●樋口桂

159回 間脳 視床下部と概日リズムのしくみ(夜)

 

業務改善tips にこ

15 大事なことほど後回し

 

ちえ先生と作ってみよう ●いわまちえ&編集部三枝

第4回 手間をかけずに楽しい!(*^^)V○○と背比べ」

 

養護教諭Life~私の一日~ vol.87 篠田大輔

 

パワーポイントで保健教育! ●『健康教室』編集部

6月の歯っぴょう会

 

[私の実践・事例ファイル]

File318 中等教育学校の実践 倉澤順子

養護実習デジタルポスター実践報告

File319 大学生の実践 大川尚子、大橋夏月、白木優衣、増田智文、中田汐音、

              藤原彩夏、諸麦奈々、吉田知世、小坂昌弘、松尾裕子

「企業と連携した健康教育の実践プロジェクト」Vol.1(3年生対象)

 

Information PLAZA

片耳難聴のある子どもの現状と対応 ●岡野由実

ドライブ マイ カー 岡本大亮

 

保健室のエルダさん ●小森羊仔

episode3 優先順位

 

BOOK REVIEW

 

[今月のほけんだより素材集]

ほけんだより素材集(幼稚園・小学校用)

ほけんだより素材集(中学校・高等学校用)

ほけんだより素材集(小学校・中学校・高等学校用)

まちがいさがし(小学校/中学校・高等学校用)

きしもと先生のほけんだより素材集

コマザキ先生のほけんだより素材集

保健のコラム(小学校/中学校・高等学校用)

ほけんだより実践例

 

今だから言える 保健室での失敗体験

談話室

直球曲球

ようこそ、ゲスト様

PAGE TOP