高等学校学習指導要領解説 保健体育編 体育編

高等学校学習指導要領解説 保健体育編 体育編

高等学校学習指導要領解説 保健体育編 体育編

平成30年7月告示 (令和6年12月 一部改訂)

ISBN: 978-4-8278-1603-7
定価: 770 (税込)
数量:
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む

目次

第1部 保健体育編

第1章 総説 ………………………………………………… 1

第1節 改訂の経緯及び基本方針 …………………… 1

1 改訂の経緯 ……………………………………… 1

2 改訂の基本方針 ………………………………… 2

第2節 保健体育科改訂の趣旨及び要点 …………… 6

1 保健体育科改訂の趣旨 ………………………… 6

2 保健体育科改訂の要点 ………………………… 9

(1)目標の改善 …………………………………… 9

(2)内容構成の改善 ……………………………… 12

(3)内容及び内容の取扱いの改善 ……………… 13

「体育」 …………………………………………… 13

「保健」 …………………………………………… 16

(4) 各科目にわたる指導計画の作成と内容の

取扱いの改善 ………………………………… 18

第2章 保健体育科の目標及び内容 ……………………… 21

第1節 教科の目標及び内容 ………………………… 21

1 教科の目標 ……………………………………… 21

2 教科の内容 ……………………………………… 25

第2節 各科目の目標及び内容 ……………………… 28

「体育」 …………………………………………………… 28

1 性格 ……………………………………………… 28

2 目標 ……………………………………………… 29

3 内容 ……………………………………………… 33

A 体つくり運動 ………………………………… 42

B 器械運動 ……………………………………… 58

C 陸上競技 ……………………………………… 77

D 水泳 …………………………………………… 95

E 球技 …………………………………………… 114

F 武道 …………………………………………… 135

G ダンス ………………………………………… 156

H 体育理論 ……………………………………… 176

4 内容の取扱い …………………………………… 187

「保健」 …………………………………………………… 197

1 性格 ……………………………………………… 197

2 目標 ……………………………………………… 197

3 内容 ……………………………………………… 198

(1)現代社会と健康 ……………………………… 198

(2)安全な社会生活 ……………………………… 204

(3)生涯を通じる健康 …………………………… 207

(4)健康を支える環境づくり …………………… 210

4 内容の取扱い …………………………………… 215

第3章 各科目にわたる指導計画の作成と内容の取扱い … 217

第1節 指導計画作成上の配慮事項 ………………… 217

1 「体育」 …………………………………………… 217

2 「保健」 …………………………………………… 220

3 「体育」及び「保健」 …………………………… 222

第2節 内容の取扱いに当たっての配慮事項 ……… 225

1 言語活動 ………………………………………… 225

2 情報機器の活用等に関する配慮事項 ………… 225

3 運動の多様な楽しみ方 ………………………… 226

4 体験活動 ………………………………………… 227

5 「体育」と「保健」の関連 …………………… 228

第3節 総則関連事項 ………………………………… 229

1 健やかな体(第1章総則第1款2(3)) ……… 229

2 教育課程外の学校教育活動と教育課程との

関連(第1章総則第6款1ウ) ………………… 231

3 道徳教育との関連

(第1章総則第1款2(2)) …………………… 234

4 学校設定科目

(第1章総則第2款3(1)エ) ………………… 234

5 必履修教科・科目の減単位

(第1章総則第2款3(2)ア) ………………… 235

6 義務教育段階での学習内容の確実な定着を

図る工夫(第1章総則第2款4(2)) ………… 236

第2部 体育編

第1章 総説 ………………………………………………… 239

第1節 改訂の経緯及び基本方針 …………………… 239

1 改訂の経緯 ……………………………………… 239

2 改訂の基本方針 ………………………………… 240

第2節 教科・科目設定の趣旨 ……………………… 244

第3節 改訂の趣旨及び要点 ………………………… 245

1 体育科改訂の趣旨 ……………………………… 245

2 体育科改訂の要点 ……………………………… 245

(1)目標の改善 …………………………………… 245

(2)科目の目標,内容構成及び内容等の改善 … 246

(3) 各科目にわたる指導計画の作成と内容の

取扱いの改善 ………………………………… 248

第4節 体育科の目標と科目編成 …………………… 250

1 目標の考え方 …………………………………… 250

2 科目編成と標準単位数 ………………………… 253

(1)科目の編成 …………………………………… 253

(2)標準単位数 …………………………………… 253

第2章 各科目 ……………………………………………… 255

第1節 スポーツ概論 ………………………………… 255

1 目標 ……………………………………………… 255

2 内容 ……………………………………………… 256

3 内容の取扱い …………………………………… 264

第2節 スポーツⅠ(採点競技及び測定競技) ……… 265

1 目標 ……………………………………………… 265

2 内容 ……………………………………………… 266

3 内容の取扱い …………………………………… 270

第3節 スポーツⅡ(球技) ……… 271

1 目標 ……………………………………………… 271

2 内容 ……………………………………………… 272

3 内容の取扱い …………………………………… 277

第4節 スポーツⅢ(武道及び諸外国の対人的競技等) ……… 278

1 目標 ……………………………………………… 278

2 内容 ……………………………………………… 279

3 内容の取扱い …………………………………… 283

第5節 スポーツⅣ(ダンス) ……… 284

1 目標 ……………………………………………… 284

2 内容 ……………………………………………… 285

3 内容の取扱い …………………………………… 289

第6節 スポーツⅤ(野外の運動) ……… 290

1 目標 ……………………………………………… 290

2 内容 ……………………………………………… 291

3 内容の取扱い …………………………………… 296

第7節 スポーツⅥ(体つくり運動) ……… 297

1 目標 ……………………………………………… 297

2 内容 ……………………………………………… 298

3 内容の取扱い …………………………………… 302

第8節 スポーツ総合演出 ……… 303

1 目標 ……………………………………………… 303

2 内容 ……………………………………………… 304

3 内容の取扱い …………………………………… 306

第3章 各科目にわたる指導計画の作成と内容の取扱い ……… 308

第1節 指導計画作成上の配慮事項 ……… 308

第2節 内容の取扱いに当たっての配慮事項 ……… 310


付録

付録1:学校教育法施行規則(抄)…………………………………… 330

付録2:高等学校学習指導要領

第1章 総則……………………………………334

付録3:高等学校学習指導要領

第2章 第6節 保健体育……………………………………351

付録4:高等学校学習指導要領

第3章 第10節 体育……………………………………363

付録5:中学校学習指導要領

第2章 第7節 保健体育……………………………………370

付録6:小学校学習指導要領

第2章 第9節 体育……………………………………384

付録7:小・中学校における「道徳の内容」の学年段階・学校段階の一覧…………396

ようこそ、ゲスト様

PAGE TOP