第59回学校保健ゼミナール

第1講座養護教諭のおしごとの悩みに
答えます〜職務をうまく進めるために〜鈴木裕子先生鈴木裕子 先生

第2講座子どもを性暴力から守る〜絵本から始める予防教育〜小笠原和美先生小笠原和美 先生

第3講座保健室で役立つ
フィジカルアセスメント山内豊明先生山内豊明 先生

第4講座スクールロイヤーから伝える、養護教諭に求められる法的視点神内聡先生神内聡 先生

第5講座性教育ノート〜養護教諭が実践に取り組むためのヒント〜高橋幸子先生高橋幸子 先生

第6講座子どもの心に響く
行動科学を生かした健康教育〜自己実現に向けたよりよい行動変容を目指して〜戸部秀之先生戸部秀之 先生

終了しました
第59回学校保健ゼミナール「見逃し配信」の新規お申し込みは定員に達したため、受付を終了いたしました。
多くのお申し込みありがとうございました。

講座内容

※各講座の詳細は、「▼」をクリックして頂けますとご覧いただけます。

8月5日(金)

  • 第1講座9:30〜10:50
  • 養護教諭のおしごとの悩みに答えます〜職務をうまく進めるために〜国士舘大学文学部教育学科教授 鈴木裕子 先生

養護教諭のおしごとの悩みに答えます〜職務をうまく進めるために〜

  • 鈴木裕子先生
  • 【講師】
     国士舘大学文学部教育学科教授
     鈴木裕子 先生
月刊『健康教室』で「養護教諭 今月のおしごと質問箱」を好評連載中の鈴木裕子先生に、おしごとを進めるうえで困っていることについてアドバイスをいただきます。こんなときどうしたらいいのかわからない、知識だけではうまくいかない、いまさら聞くのは恥ずかしい、そんな悩みを解決するヒントがつかめます。
  • 第2講座11:10〜12:30
  • 子どもを性暴力から守る〜絵本から始める予防教育〜慶應義塾大学総合政策学部教授(警察庁長官官房付) 小笠原和美 先生

子どもを性暴力から守る〜絵本から始める予防教育〜

  • 小笠原和美先生
  • 【講師】
     慶應義塾大学総合政策学部教授(警察庁長官官房付)
     小笠原和美 先生
警察官僚として勤務する中、性暴力の被害者との出会いや諸外国からの学びを通じて、「性被害をなくすためには、子どもたちを加害者にも被害者にもさせない教育が必要」と実感された小笠原先生。本講座では小笠原先生監修の絵本『おしえて!くもくん』を活用した予防教育と子どもからのSOSへの対処策についてお話いただきます。
  • 第3講座12:50〜14:10
  • 保健室で役立つフィジカルアセスメント放送大学大学院文化科学研究科生活健康科学教授/名古屋大学名誉教授 山内豊明 先生

保健室で役立つフィジカルアセスメント

  • 山内豊明先生
  • 【講師】
     放送大学大学院文化科学研究科生活健康科学教授/名古屋大学名誉教授
     山内豊明 先生
日本におけるフィジカルアセスメントの第一人者である山内豊明先生から、保健室で養護教諭が行うフィジカルアセスメントについて、その概念から基本的な手順、ポイント等をお話しいただきます。東山書房刊『保健室で役立つ ステップアップ フィジカルアセスメント』監修者である先生の待望のご講演です。

8月6日(土)

  • 第4講座9:30〜10:50
  • スクールロイヤーから伝える、
    養護教諭に求められる法的視点兵庫教育大学大学院学校教育研究科准教授/本郷さくら総合法律事務所弁護士 神内聡 先生

スクールロイヤーから伝える、
養護教諭に求められる法的視点

  • 神内聡先生
  • 【講師】
     兵庫教育大学大学院学校教育研究科准教授/本郷さくら総合法律事務所弁護士
     神内聡 先生
学校の法律問題に携わるスクールロイヤーだけでなく、教員としての経験もお持ちの神内先生。弁護士資格を持つ教員として教育活動に参画し、養護教諭と「同僚」の関係で、互いの専門性を尊重しながら子どものために協働する中から見えてきた、養護教諭に求められる法的視点とは—。実践に活かせる気づき・ヒント満載の講座です。
  • 第5講座11:10〜12:30
  • 性教育ノート〜養護教諭が実践に取り組むためのヒント〜埼玉医科大学医療人育成支援センター・地域医学推進センター助教/
    産婦人科医 高橋幸子 先生

性教育ノート〜養護教諭が実践に取り組むためのヒント〜

  • 高橋幸子先生
  • 【講師】
     埼玉医科大学医療人育成支援センター・地域医学推進センター助教/産婦人科医
     高橋幸子 先生
産婦人科医として診療をしながら、性教育を人生の目標に掲げ、講演活動や雑誌・書籍への執筆、テレビやWeb等メディアへの出演も精力的に行う高橋先生。『健康教室』連載「性教育ノート」でもおなじみ。本講座では、養護教諭が学校で性教育を実践するために必要な知識や情報、考え方などを具体的にご提案いただきます。
  • 第6講座12:50〜14:10
  • 子どもの心に響く行動科学を生かした健康教育〜自己実現に向けたよりよい行動変容を目指して〜埼玉大学教育学部学校保健学講座・教授 戸部秀之 先生

子どもの心に響く
行動科学を生かした健康教育〜自己実現に向けたよりよい行動変容を目指して〜

  • 戸部秀之先生
  • 【講師】
     埼玉大学教育学部学校保健学講座・教授
     戸部秀之 先生
子どもたちが夢に向かって一歩ずつ歩むための土台づくりとも言える健康教育。子どもたちが前向きに、ねばり強く健康的な行動に取り組むにはどのような教育が必要か。養護教諭とともに多くの実践を行ってきた健康教育の専門家である戸部秀之先生からお話しいただきます。

お問い合わせ先

〒604-8454 京都市中京区西ノ京小堀池町8-2
(株)東山書房 学校保健ゼミナール事務局
TEL.075-841-9278 FAX.075-822-0826 IP電話.050-3486-0489

ようこそ、ゲスト様

PAGE TOP